IPv4 またはIPv6 接続のトラブル
IPv4またはIPv6接続時にトラブルが発生した場合の、考えられる症状と処置は次のとおりです。
IPv4 に接続できないとき
症 状 |
処 置 |
---|---|
IPv4 アドレス入力時、 |
0を付けないで指定してください。 |
IPv6 に接続できないとき
症 状 |
処 置 |
---|---|
リンクローカルアドレスを指定するときに本機にアクセスできない。 |
リンクローカルアドレスにスコープ識別子を付加してください。 たとえばWindows 7 のInternet Explorer 11 を利用して、fe80::203:baff:fe48:9010 を指定してアクセスする場合には、Windows 7 のイーサネットアダプタローカルエリア接続の番号(例:8)をスコープ識別子として付加し、fe80::203:baff:fe48:9010%8 と入力してください。 |
IPv6が利用できるWindows OSと通信できない。 |
IPv6が利用できるWindows OSで固定アドレスを設定してください。 通信を許可するホストアドレスとして、設定したIPv6固定アドレスを本機に登録してください。 |
ルーターを越える検索が正しく動作しない。 |
SMB を使った検索でルーターを越える場合、宛先アドレスを直接入力してください。 マルチキャストに応答するのは、ローカルリンク内でのマルチキャスト(FF02::1)のみです。 |
IPv6ネットワークを介して印刷した場合、ペーパーセキュリティーが正しく動作しない。 |
IPv4環境で運用してください。 IPv6環境ではペーパーセキュリティーは正しく動作しません。 |
CentreWare Internet Services で、SSL を有効に設定している場合に、http://[IPv6 アドレス]を指定してもhttps://[IPv6 アドレス]サイトへリダイレクトされない。 |
SSLを有効に設定している場合、https://[IPv6 アドレス]サイトを指定してください。 |
IPv6 でプリントできないとき
症 状 |
処 置 |
---|---|
DNSサーバーが存在しないIPv6ネットワーク環境で、IPv6が利用できるWindows OSからWindows共有プリンターが使用できない。 |
IPv6が利用できるWindows OS上のhostsファイルに本機のコンピューター名を登録してください。 |
IPv6 でスキャンできないとき
症 状 |
処 置 |
---|---|
リンクローカルアドレスだけの場合、ファイル転送サービスに失敗する。 |
グローバルアドレスを割り当ててください。 |
DNS サーバーが存在しないIPv6ネットワーク環境で、スキャナー(PC保存)のSMB転送の格納先サーバーにコンピューター名を指定した場合、ファイル転送に失敗する。 |
スキャナー(PC保存)のSMB転送の格納先サーバーに、IPv6アドレスを直接指定してください。 |
インターネットファクスダイレクト宛先としてIPv6のアドレスリテラル形式を使用すると正しく動作しない。 例:csw@[ipv6:2001:db8::1] |
IPv6環境ではDNSサーバーを運用し、宛先をFQDN にて指定してください。 |
メールサービスなどのメールアドレスとしてIPv6アドレスリテラル指定は使用すると正しく動作しない。 例:csw@[ipv6:2001:db8::1] |
IPv6環境ではDNSサーバーを運用し、メールアドレスをFQDNにて指定してください。 |
その他IPv6 について
症 状 |
処 置 |
---|---|
UPnPでIPv6機器を検索できない。 |
IPv6環境ではWeb Services on Devices(WSD)のディスカバリー機能を使用してください。 |
DNSサーバーが存在しないIPv6ネットワーク環境において、SMB認証のSMBサーバー設定にコンピューター名を指定すると認証に失敗する。 |
認証サーバーパラメーターのコンピューター名に、IPv6アドレスを直接指定してください。 |
DocuShareなど外部アクセス接続サービスで、接続先URLにIPv6アドレスで指定すると正しく動作しない。 例:http://[ipv6:2001:db8::1] |
IPv6環境ではDNSサーバーを運用し、接続先URLをFQDNで指定してください。 |
出力されたジョブログにIPv6アドレスが正しく記載されない。 |
IPv4で運用してください。 |