使用できる用紙の種類
標準紙
一般に使用されている用紙(一般紙と呼びます)にコピーやプリントをする場合は、規格に合った用紙を使用してください。より鮮明にコピーやプリントをするためには、弊社では次の標準紙を推奨しています。
用紙名 |
メートル坪量 |
用紙の種類*1 |
用紙種類別画質処理*2 |
用紙の特徴と使用上の注意 |
---|---|---|---|---|
C2(シーツー) |
70 |
普通紙 |
普通紙(A) |
一般のオフィス用で、白黒/カラーのどちらにも適しているうら写りの少ない用紙 |
P紙 |
64 |
普通紙 |
普通紙(A) |
社内配布資料や一般のオフィス用の中厚口用紙 |
J紙 |
82 |
普通紙 |
普通紙(B) |
白色度が高く発色性に優れ、カラー原稿に幅広く活用できる用紙 |
JD紙 |
98 |
普通紙 |
普通紙(D) |
|
G70 |
67 |
再生紙 |
再生紙(A) |
古紙のパルプを70%と多く配合したリサイクルコピー/プリンター用紙 |
SG |
67 |
再生紙 |
再生紙(A) |
古紙パルプ50%配合のリサイクルコピー/プリンター用紙 |
*1: 用紙を用紙トレイにセットするときには、セットした用紙に合わせて、用紙種類を設定してください。詳しくは、用紙の設定を変更するを参照してください。
*2: 用紙種類ごとに画質処理を設定すると、用紙に合った画質でプリントできます。詳しくは、用紙種類別画質処理を参照してください。
準標準紙
標準紙以外にも、次の用紙を使用できます。
用紙名 |
メートル坪量 (単位:g/㎡) |
用紙の種類*1 |
用紙種類別画質処理*2 |
用紙の特長と使用上の注意 |
---|---|---|---|---|
FR紙 |
67 |
普通紙 |
普通紙 (A) |
環境配慮型パルプ(植林木パルプ50% +古紙パルプ50%)を原料とした用紙 |
C2r(シーツーアール) |
70 |
普通紙 |
普通紙 (A) |
古紙パルプ70% 配合で、白黒/ カラーのどちらにも使用できる再生紙 |
Ncolor081 |
81 |
普通紙 |
普通紙 (B) |
J、JD紙よりも高白色のカラー用紙 植林木100%で環境に配慮した用紙 |
使用できない用紙
弊社が推奨していない用紙を使用された場合、故障や用紙づまりの原因になります。本製品には、弊社が推奨する用紙をご使用ください。
用紙の保管と取り扱い
用紙を保管するときは、次のことに気を付けてください。
-
用紙はキャビネットの中や、湿気が少ない場所に保管してください。用紙が湿気を含むと、用紙づまりや画質不良の原因になります。
-
開封後、用紙の残りは包装紙に包んで保管してください。このとき、防湿剤を入れることをお勧めします。
-
用紙は、折れや曲がりを防ぐために、立てかけずに水平に保管してください。
用紙をトレイにセットする前に、次の事項を守ってください。
-
用紙の束は、きちんとそろえてからセットしてください。
-
折りめ、しわが入った用紙は使用しないでください。
-
波をうったような用紙や、カールした用紙は、使用しないでください。
-
サイズの異なる用紙を重ねてセットしないでください。
-
OHPフィルムやラベル用紙は、紙づまりを起こしたり複数枚が同時に送られたりすることがあるので、よくさばいてからご使用ください。
-
連続してOHPフィルムに出力する場合、OHPフィルムどうしが貼り付いてしまうおそれがあります。約20枚を目安に排出トレイから取り出し、よくさばいて温度を下げてください。