画面/ボタンの設定

画面やボタンを設定します。

補足
  • [ボタンの配色]は、最新のソフトウェアの場合に表示されます。

初期表示画面

電源を入れたり、節電状態を解除したときに表示する画面を設定します。

参照

自動リセット後の画面

自動リセット後の画面を設定します。

参照

認証画面の自動表示

認証機能を利用している場合、電源を入れたり、節電状態を解除したときに、認証画面を自動的に表示するかどうかを設定します。

ワンタッチボタンの割り当て

ワンタッチボタンへの短縮宛先番号の割り当て数を設定します。

補足
  • お使いの機種またはオプションの装着状況によっては、この機能は利用できません。

  • 工場出荷時は、[タイプ1]が設定されています。

タイプ1

1~70を短縮宛先番号(登録した短縮宛先番号の0001~0070に対応)に、M01とM02をジョブメモリー(登録したジョブメモリーの1番と2番に対応)に設定します。

タイプ2

1~60を短縮宛先番号(登録した短縮宛先番号の0001~0060に対応)に、61~70、M01、M02をジョブメモリー(登録したジョブメモリーの1番~12番に対応)に設定します。

ボタンの配色

[メリハリ]を選択すると、各画面に共通の、スタート/ ストップ/ リセットなどのボタンが強調される色合いに変更されます。

アプリ画面の色

各サービスの画面の色を変更できます。

標準アプリ

[各アプリのテーマ色]、[シルバー]、[ブルー]から選択します。

ジョブ確認/機械確認

[ダークグレー]、[シルバー]、[ブルー]から選択します。

初期表示言語

本機で表示する言語を切り替えることができます。

言語の切り替え操作には、機械管理者モードから設定する方法と、一般ユーザーが設定する方法の2つがあります。

  • 機械管理者モードから設定する

    本機の電源を入れたときの標準言語になり、電源を切って、入れ直しても設定は保持されます。

  • 一般ユーザーが設定する

    ホーム画面の言語切り替えボタンで言語を設定します。本機の電源を切って、入れ直すと、設定は無効になります。

注記
  • 英語に設定する場合は、ASCII文字以外の文字は入力しないでください。

  • ホーム画面で言語設定を切り替えた場合、宛先表やジョブフローに登録されている文字列が正しく表示されないことがあります。

  • 日本語以外に設定しているときに、CentreWare Internet Servicesを使って、日本語を含んだCSVファイル*をインポートすると、文字化けが発生したり、正しくインポートできない場合があります。

    * 表計算ソフトやデータベースソフトがデータを保存するときに使う、カンマ(,)で区切ったファイル形式

画面輝度調整

操作パネルの画面の明るさを調整できます。

宛先確認-メール

メール送信時に宛先を確認する画面を表示するかどうかを設定します。

[しない]、[常にする]、[複数宛先時のみする]から選択します。

宛先確認-ファクス/インターネットファクス

ファクス/インターネットファクス/IPファクス(SIP)の宛先指定時や送信時に、宛先を確認する画面を表示するかどうかを設定します。

基本画面での宛先確認

[しない]、[常にする]、[複数宛先時のみする]から選択します。

USBメモリー検出時の画面表示

USBメモリー差込口にUSBメモリーを挿入したときに、画面表示を切り替えるかどうかと、切り替える場合の画面を設定できます。

[しない]、[スキャナー(USBメモリー保存)]、[文書プリント]、[デジカメプリント]、[機能選択画面]から選択します。

補足
  • [機能選択画面]を選択すると、USBメモリー挿入時に[USBメモリー検出]画面が表示され、[スキャナー(USBメモリー保存)]、[文書プリント]、[デジカメプリント]のいずれかを選択できます。

  • 本機の電源が入っていないときにUSBメモリーを挿入した状態で、電源を入れた場合は、ホーム画面が表示されます。

  • 節電中は、USBメモリー差込口にUSBメモリーを差し込んでも、タッチパネルディスプレイは点灯しません。節電状態を解除してから、USBメモリーを差し込みなおすか、ホーム画面から利用する機能を選択してください。

  • 市販のメモリーカードリーダーを本機のUSBメモリー差込口に常時差し込んである場合、そのメモリーカードリーダーにメディアを挿入しても、画面は切り替わりません。

消耗品情報画面の表示

交換が必要な消耗品がある場合に、消耗品の状態を自動的に表示させるかどうかを設定します。

しない

消耗品情報画面を表示しません。

電源投入時

電源を入れたときに表示します。

自動リセット時

自動リセットされたときに表示します。

キーボード入力制限

本機で表示される仮想キーボードの表示方法を制限するかどうかを設定します。異なる文字セット間での言語切り替え時に、文字化けと誤動作を防止するために、入力範囲をASCIIだけに制限できます。[する(ASCIIのみ)]を選択すると、表示されるキーボードはASCII文字だけになります。

アップダウンボタンの操作

スクロールボタンを押し続けたときに、スクロール動作を実施するかどうかを設定します。

ダブルタップの間隔

本機の操作パネルでダブルタップ操作をしたときに、ダブルタップとして認識される間隔を設定できます。

[短め]、[標準]、[長め]から選択します。

リセットボタンの表示

各サービスの画面の上部に、[リセット]を表示させるかどうかを設定します。

セキュリティ警告- 機械管理者設定

機械管理者のUserIDとパスワードが初期値のまま、本機またはCentreWare Internet Services に機械管理者モードで入ったとき、セキュリティ警告画面を表示するかどうかを設定します。

[警告画面を表示しない]、[警告画面を表示する]から選択します。

セキュリティ警告-SNMP 設定

SNMPプロトコルの設定で、コミュニティ名や認証用パスワードが初期値のまま、本機またはCentreWare Internet Servicesに機械管理者モードで入ったとき、セキュリティ警告画面を表示するかどうかを設定します。

[警告画面を表示しない]、[警告画面を表示する]から選択します。

補足
  • SNMPプロトコルの設定は、CentreWare Internet Servicesで設定します。

    詳しくは、CentreWare Internet Servicesのヘルプを参照してください。

セキュリティ警告- グローバルIPアドレス

本機にグローバルIPアドレスが設定され、かつ[認証方式の設定]が[認証しない]に設定されている状態で、本機またはCentreWare Internet Servicesに機械管理者モードで入ったとき、セキュリティ警告画面を表示するかどうかを設定します。

[警告画面を表示しない]、[警告画面を表示する]から選択します。