インターネットファクスプロファイル(インターネットファクスプロファイルを指定する)
プロファイルとは、送受信するインターネットファクス対応機間で、画像の解像度や紙サイズなどの属性情報を制限するための決めごとです。
-
送信先によって、処理できるプロファイルが異なります。プロファイルを指定する場合は、送信先で処理できるプロファイルを確認してください。
-
プロファイルと、蓄積原稿サイズと送信画質の組み合わせで、不整合が発生した場合は、プロファイルの指定が優先されます。
-
同報送信をする場合で、宛先ごとにプロファイルが異なるときは、最も小さいサイズが最大蓄積サイズとなります。
-
短縮宛先番号ごとに、インターネットファクスプロファイルを設定できます。詳しくは、宛先表登録(短縮宛先登録)を参照してください。
-
[インターネットファクスプロファイル]の初期値は、機械管理者モードで変更できます。詳しくは、インターネットファクスプロファイル参照してください。
TIFF-S
インターネットファクスの標準規格です。A4 より大きいサイズの原稿の場合は、自動的にA4 に縮小して送信されます。
-
符号化方式:MH
-
蓄積原稿サイズ:A4
-
送信画質: 標準、高画質
-
[ファクス/インターネットファクス]画面の[送信画質]で[超高画質(400dpi)]または[超高画質(600dpi)]を選択している場合は、[TIFF-S]では送信できません。
TIFF-F
送信画質で超高画質を指定したり、A3、B4 の原稿を送信したりする場合に選択します。
-
符号化方式:MMR
-
蓄積原稿サイズ:A4、B4、A3
-
送信画質: 標準、高画質、超高画質(400dpi)、超高画質(600dpi)
-
[TIFF-F]をサポートしない機種と通信した場合は、送信が終了しても、受信側では受信した画像を表示/プリントすることができません。
TIFF-J
JBIGで原稿を送信する場合に選択します。
-
符号化方式:JBIG
-
蓄積原稿サイズ:A4、B4、A3
-
送信画質:標準、高画質、超高画質(400dpi)、超高画質(600dpi)
-
[TIFF-J]をサポートしない機種と通信した場合は、送信が終了しても、受信側では受信した画像を表示/プリントすることができません。