オプション製品一覧
主なオプション製品は、次のとおりです。お買い求めは、販売店までご連絡ください。
商品名 |
説明 |
---|---|
自動両面原稿送り装置 B1-PC |
複数枚の原稿を自動的に送り込む装置です。 |
サイドトレイ |
プリントやコピーした用紙が、印字面を上にして排出されます。 |
インナー排出トレイ |
センタートレイを2段に分けるときに必要な装置です。 |
フィニッシャーA2 |
プリントやコピーした用紙に、ホチキス留めをして排出できる装置です。 |
フィニッシャーB3 |
プリントやコピーした用紙を、ホチキス針で綴じて排出できる装置です。 |
フィニッシャーB3 |
プリントやコピーした用紙に2つ折りの折り目をつけたり、折り目をつけたものにホチキス留めをしたりもできます。 補足
|
フィニッシャーB3 |
プリントやコピーした用紙に、2/4穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。2穴の間隔は80mmです。 補足
|
フィニッシャーB3 |
プリントやコピーした用紙に、2/3穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。2穴の間隔は70mmです。 補足
|
フィニッシャーC3 (パンチ別) |
プリントやコピーした用紙に、ホチキス留めをして排出できる装置です。 |
フィニッシャーC3 (2/4穴) |
プリントやコピーした用紙に、ホチキス留めや2/4穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。2/4穴パンチユニットが標準装着されています。 |
中とじフィニッシャーC3 (パンチ別) |
プリントやコピーした用紙に、ホチキス留めをして排出できる装置です。用紙を二つ折りにしたり、二つ折りしたものにホチキス留めをしたりもできます。 |
中とじフィニッシャーC3 (2/4穴) |
プリントやコピーした用紙に、ホチキス留めや2/4穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。用紙を二つ折りにしたり、二つ折りしたものにホチキス留めをしたりもできます。2/4穴パンチユニットが標準装着されています。 |
フィニッシャーC3 |
プリントやコピーした用紙に、2/4 穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。 補足
|
フィニッシャーC3 |
プリントやコピーした用紙に、2/3 穴のパンチ穴を開けて排出できる装置です。 補足
|
フィニッシャーC3 |
平とじ用のホチキス針です。用紙の種類により、最大65 枚までホチキス留めができます。 補足
|
紙折りユニット CD1 |
Z折りや三つ折りをして、用紙を排出できるようになります。 補足
|
大容量給紙トレイ(1段) |
用紙を2,300枚(弊社P紙)セットできる用紙トレイです。 |
封筒/はがきトレイ |
標準のトレイ1の代わりに装着して、封筒やはがきをセットできます。 |
英文キット |
操作パネルを英語表示に変更できます。 |
ウイングテーブル |
関連商品を載せたり、作業スペースとして使ったりできるキットです。 補足
|
アクセサリーテーブルA |
関連商品を載せるためのテーブルです。 補足
|
アクセサリーテーブルB |
関連商品を載せるためのテーブルです。 補足
|
お知らせライトII |
複合機の異常時やジョブ終了時に点滅します。 |
アシストハンドル |
原稿カバーを閉じやすいように補助するハンドルです。 |
センタートレイ容量センサー |
センタートレイで大量印刷時に排紙許容量を超えた場合、プリント動作を自動的に中断させます。 |
長尺用紙セットガイド (320mm) |
長さ1200mm までの長尺用紙をセットできます。 |
指静脈認証システム |
複合機に接続された指静脈リーダーを用いた生体認証で、個人を識別します。 補足
|
無線キット |
複合機とモバイル機器を無線接続します。Wi-Fiアクセスポイントを経由するインフラストラクチャ接続およびWiFi Direct接続またはBluetooth通信で接続できます。 |
エミュレーションキット |
エミュレーションのHP-GL/2、PC-PR201H、PCL でプリントできるキットです。 |
Adobe® PostScript® 3TM キット(平成2 書体) |
平成2 書体のPostScript 3 キットです。 本機をPostScript 対応プリンターとして利用できるほか、エミュレーションのHP-GL/2、PC-PR201H、PCL でプリントできるようになります。また、Macintosh からもプリントできるようになります。 |
Adobe® PostScript® 3TM キット(モリサワ2 書体) |
モリサワ2 書体のPostScript 3 キットです。 本機をPostScript 対応プリンターとして利用できるほか、エミュレーションのHP-GL/2、PC-PR201H、PCL でプリントできるようになります。また、Macintosh からもプリントできるようになります。 |
多言語フォントキット |
SAP などの基幹システム向け、PCL 言語用のUnicodeTM フォントキットです。 補足
|
USB メモリーキット |
スキャンしたデータをUSB メモリーに保存できるようになります。また、操作パネルから、USB メモリーに保存されている画像データや文書ファイルを読み込んでプリントできるようになります。 補足
|
サーバーレスオンデマンドプリントキット |
コンピューターから指示したプリントジョブは、いったん機械に蓄積されます。ジョブを受信した機械が使用中でも、ネットワーク上にある別の機械からジョブを呼び出してプリントできます。ジョブを蓄積するためのサーバーは必要ありません。 |
セカンダリーイーサネットキット |
Ethernet インターフェイスを2 回線利用できるようになるキットです。 |
スキャナーキット |
スキャナー機能(USB メモリー保存を除く)が利用できるようになるキットです。 |
スキャン機能拡張キット |
スキャナー(メール送信)、スキャナー(PC 保存)、スキャナー(USB メモリー保存)機能を使用する場合に、Word、Excel 文書が作成できます。また、スキャンで文字認識(OCR)を利用できるようになります。 補足
|
外部アクセスキット |
操作パネルから、外部のアプリケーションと連携できるようになります。 補足
|
USB 増設キット |
USB ポートを増設します。 |
業務別らくらくスキャ Pro |
スキャンする文書を分類し、文書の種類ごとにファイル形式や保存先を設定して管理できます。 補足
|
ファクスキット3 |
ファクス機能やインターネットファクス機能が利用できるようになるキットです。 |
ファクスポート増設キット3 |
回線の増設に必要なキットです。 補足
|
G3 増設ポートキット3 |
G3 回線を増設します。 補足
|
ハンドセット |
通話のときに使用します。 補足
|
IP ファクス(SIP)キット |
IP ファクス(SIP)機能や次世代ネットワーク(NGN)機能が利用できるようになるキットです。 補足
|
TEL/FAX 切り替えキット |
1 本の電話回線に電話機と本機を接続し、電話とファクスを自動で切り替えます。 補足
|
ペーパーレスファクス仕分けキット |
本機が受信したファクス文書を、送信者ごとに自動的に親展ボックスに振り分け、保存できます。 補足
|
通過スタンプキット2 |
ファクス送信するときに、自動両面原稿送り装置で読み取った原稿にスタンプを押すキットです。 補足
|
通過スタンプキット3 |
ファクス送信するときに、自動両面原稿送り装置で読み取った原稿にスタンプを押すキットです。 補足
|
複製管理拡張キット |
ページ全体に日時や番号を印字することによって、機密文書などの複写を抑止するためのキットです。 |
データ上書き消去キット |
ハードディスクの上書き消去をするためのキットです。 |
ペーパーセキュリティキット |
文書に複製抑制の情報を埋め込み、文書の複製を制限して、セキュリティー管理をするためのキットです。 |
イメージログキット |
本機で実行されたジョブの文書のイメージに、ジョブの利用者、利用時刻、部数などのジョブログを付加して、蓄積/ 管理するためのキットです。 補足
|
イメージログキット(Adobe® PostScript® 3TM) |
本機で実行されたジョブの文書のイメージに、ジョブの利用者、利用時刻、部数などのジョブログを付加して、蓄積/ 管理するためのキットです。 補足
|
IC カードリーダーB(本体内蔵型) |
IC カードの情報を読み込む、本体内蔵型の装置です。 補足
|
IC カードリーダーB(外付け型) |
IC カードの情報を読み込む、外付け型の装置です。 |
IC カードリーダーB(ウイング内蔵型) |
ICカードの情報を読み込む、ウイングテーブル内蔵型の装置です。 |
IC カードリーダーD(本体内蔵型) |
IC カードの情報を読み込む、本体内蔵型の装置です。 補足
|
IC カードリーダーD(外付け型) |
IC カードの情報を読み込む、外付け型の装置です。 |
IC カードリーダーD(ウイング内蔵型) |
IC カードの情報を読み込む、ウイングテーブル内蔵型の装置です。 |
地震対策キット |
地震による本機の移動を防止します。 補足
|
マニュアルポケット |
取扱説明書を収納するためのポケットです。 |
サーバーレス認証連携キット |
複合機に登録されたユーザー情報を、連携する複数の複合機間で共有できます。最大31500ユーザーまで登録できます。 |
サーバーレス認証連携キット(本体認証版) |
複合機に登録されたユーザー情報を、連携する複数の複合機間で共有できます。最大999ユーザーまで登録でき、IC Card Gateを設置した複合機と連携して利用することも可能です。 |
Print Server N04 |
高性能・高速RIP処理のネットワーク対応プリントサーバーです。 補足
|
DTP機能拡張キット |
Print Server N04用オプション。APPE(Adobe PDF Print Engine)、トラッピングの自動処理、およびRipped PDF機能が利用できるようになります。 |
面付け/PPMLオプション |
Print Server N04用オプション。製本印刷向けの面付け加工と、PPML(Personalized Print Markup Language)対応のソフトウェア連携によるバリアブルプリントが利用できるようになります。 |
LCDモニターキット |
Print Server N04用オプション。ディスプレイ、キーボード、およびスティックポインターのセットです。 |
i1Pro 2キット |
Print Server N04用オプション。X-Rite社製の測色器です。 |
-
商品の種類は変更されることがあります。
-
Adobe PostScript 3キットとエミュレーションキットは、同時に装着できません。
-
最新の情報については、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にお問い合わせください。