"018-001" - "020-999"
エラーコード |
原因/処置 |
---|---|
018-400 |
![]() IPsecが有効になっているが、IPsec設定に不整合があります。
![]() IPsec 設定の不整合を解消して、再度IPsec を有効にしてください。
|
018-401 |
![]() [IP動作モード]と[SIPサーバーアドレス取得方法]または[SIPプロキシサーバー設定]、[SIPレジストラサーバー設定]に不整合があります。 ![]() 次のどれかの方法で処置をしてください。
|
018-402 |
![]() 以下のいずれかの原因で、SIPレジストラーサーバーへの本機の情報登録に失敗しました。
![]() 次のどれかの方法で処置をしてください。
|
018-403 |
![]() 認証エラーでSIPレジストラーサーバーへの本機の情報登録が失敗しました。 ![]() SIPレジストラーサーバーが認証を必要とする設定の場合、本機のSIPレジストラーサーバー設定で認証ユーザー名とパスワードを正しく設定してください。 |
018-404 |
![]() 認証エラー以外のその他のエラーでSIPレジストラーサーバーへの本機の情報登録が失敗しました。 ![]() SIPレジストラーサーバーが本機からの情報登録を受け付ける設定になっているかを確認してください。 |
018-405 |
![]() LDAP認証エラーで認証に失敗しました。 ![]() 認証先のアクティブディレクトリーでアカウントが無効に設定されています。または、サーバー側でアクセス禁止の設定になっています。サーバー管理者にお問い合わせください。 |
018-406 |
![]() Ethernet1とEthernet2を独立したネットワークに接続した場合に、同一のIPv4 アドレスが設定されたことを検知しました。 ![]() 各イーサネットに別々のIPアドレスを設定し直してください。同一IPアドレスを設定したい場合は、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-407 |
![]() Ethernet1とEthernet2を独立したネットワークに接続した場合に、同一のIPv6アドレスが設定されたことを検知しました。 ![]() 各イーサネットに別々のIPアドレスを設定し直してください。同一IPアドレスを設定したい場合は、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-408 |
![]() Ethernet2側のネットワークで、IPv4のIPアドレスが重複しています。 ![]() Ethernet2側のIPv4アドレスを変更してIPアドレスの重複を解消してください。 |
018-409 |
![]() Ethernet2側のネットワークで、IPv6のIPアドレスが重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-410 |
![]() Ethernet2側のネットワークで、DNSサーバーに対する、IPv4アドレスとホスト名の更新に失敗しました。 ![]() DNSサーバーアドレスが正しく設定されているか確認してください。 |
018-411 |
![]() Ethernet2側のネットワークで、DNSサーバーに対する、IPv6アドレスとホスト名の更新に失敗しました。 ![]() DNSサーバーアドレスが正しく設定されているか確認してください。 |
018-412 018-413 |
![]() Ethernet2 側のネットワークで、IPv6 のIP アドレスが重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6 アドレスを変更して、IP アドレスの重複を解消してください。 |
018-414 |
![]() Ethernet2側で手動設定したIPv6のIPアドレスが間違っています。 ![]() 正しいIPv6アドレスを設定し直してください。 |
018-415 |
![]() Ethernet2側で手動設定したIPv6のIPアドレスが間違っています。 ![]() 本機IPv6の「手動設定アドレス」、またはネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-416 |
![]() Ethernet2側のネットワークで、IPv6のIPアドレスが重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-424 |
![]() WPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書が本機に登録されていません。 ![]() 本機にWPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書を格納してください。 WPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書が入手できない場合は、WPA-Enterprise以外の無線セキュリティを使用してください。 |
018-425 |
![]() WPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書が不正です。 ![]() 証明書の内容を確認して、本機に有効なWPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書を格納してください。 WPA-Enterprise認証のルート証明書またはクライアント証明書が入手できない場合は、WPA-Enterprise以外の無線セキュリティを使用してください。 |
018-426 |
![]() WPA-Enterprise認証のサーバー証明書が不正です。 ![]()
|
018-427 |
![]() Wi-Fi IPアドレスとWi-Fi Direct IPアドレスが重複しています。 ![]() Wi-Fi Direct DHCPサーバーのIPアドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-428 |
![]() 無線LANモジュールが正しく接続されていません。 ![]() 本機の電源を切り、無線LANモジュールが取り付けられていることを確認してください。 |
018-429 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、IPv4のIPアドレスが重複しています。 ![]() 本機のIPv4アドレス、またはネットワーク上機器のIPv4アドレスを変更してください。 |
018-430 |
![]() Wi-Fi Direct側のネットワークで、IPv4のIPアドレスが重複しています。 ![]() 本機のIPv4アドレス、またはネットワーク上機器のIPv4アドレスを変更してください。 |
018-431 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、IPv6のIPアドレス(ステートレス自動設定アドレス1またはDHCPv6自動設定アドレス)が重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-432 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、IPv6のIPアドレス(ステートレス自動設定アドレス2)が重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-433 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、IPv6のIPアドレス(ステートレス自動設定アドレス3)が重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-434 |
![]() Wi-Fi側で手動設定したIPv6のIPアドレスが間違っています。 ![]() 正しいIPv6アドレスを設定し直してください。 |
018-435 |
![]() Wi-Fi側で手動設定したIPv6のIPアドレスが重複しています。 ![]() 本機IPv6の「手動設定アドレス」、またはネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-436 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、IPv6のIPアドレス(リンクローカルアドレス)が重複しています。 ![]() 重複しているネットワーク上機器のIPv6アドレスを変更して、IPアドレスの重複を解消してください。 |
018-439 |
![]() [通信モード]が[Ad-hoc]に設定されているため、Wi-Fi Directを使用できません。 ![]() [通信モード]を[Infrastructure]に変更してください。 |
018-440 |
![]() [IP動作モード]が[IPv6モード]に設定されているため、Wi-Fi Directを使用できません。 ![]() [IP動作モード]を[デュアルスタック]または[IPv4モード]に変更してください。 |
018-441 |
![]() [動作周波数帯]が[5GHz]に設定されているため、Wi-Fi Directを使用できません。 ![]() [動作周波数帯]を[自動]または[2.4GHz]に変更してください。 |
018-443 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、DNS サーバーに対する、IPv4 アドレスとホスト名の更新に失敗しました。 ![]() DNS サーバーアドレスが正しく設定されているか確認してください。 |
018-444 |
![]() Wi-Fi側のネットワークで、DNS サーバーに対する、IPv6 アドレスとホスト名の更新に失敗しました。 ![]() DNS サーバーアドレスが正しく設定されているか確認してください。 |
018-500 |
![]() 認証サーバーに証明書がありません。 ![]() サーバー証明書を設定してください。または、認証機能を解除してください。 |
018-501 |
![]() 本機に設定されたCA認証サーバーとの通信に失敗しました。 ![]() ネットワーク接続およびCA認証サーバーのアドレスを確認してください。 |
018-502 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、ログイン可能なコンピューターが制限されています。 ![]() 指定したユーザーのプロパティ情報を確認し、サーバーにログインできるコンピューターが制限されていないかを確認してください。 |
018-503 018-504 |
![]() 本機に設定されたCA認証サーバーとの通信に失敗しました。 ![]() もう一度、認証操作を行ってください。 |
018-505 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送時に、転送先サーバーへのログインに失敗しました。 ![]() 本機に設定してある、SMB転送先のユーザー名、またはパスワードが正しいか確認してください。 転送先がMacintoshの場合、Windowsユーザーとのファイル共有が有効になるように、共有フォルダーのアカウント設定の変更が必要です。設定については、システム管理者に確認してください。 共有フォルダーの設定を変更する手順を、macOS 10.12 Sierraの場合を例に説明します。 転送で使用するために、専用のアカウントを作成することをお勧めします。アップルメニューから[システム環境設定]>[ユーザーとグループ]を選択して表示される画面で設定できます。
以上の処置のあと、別のPCから同じユーザーでSMBサーバーにログインして、同じ場所にファイルが保存できるかを確認してください。書き込みができる場合、本機からもう一度同じ操作を実施してください。それでも状態が改善されないときは、サーバーの情報(メーカー、機種名、OSバージョン)をお調べの上、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 注記
補足
|
018-506 |
![]() 本機に設定されたCA認証サーバーとの通信に失敗しました。 ![]() もう一度、認証操作を行ってください。 |
018-507 |
![]() 入力されたユーザー名またはパスワードが正しくないため、認証に失敗しました。 ![]() ユーザー名またはパスワードを確認して正しく入力してください。 |
018-508 |
![]() 認証中にサーバーエラーが発生しました。 ![]() 認証サーバーの状態を確認してください。 |
018-510 |
![]() BMLinkSスキャンで、転送先のホスト名のインターネットアドレスを解決できませんでした。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-511 |
![]() DNSサーバーのアドレスが設定されていません。 ![]() 本機にDNSサーバーのアドレスを設定してください。または、転送先のBMLinkSストレージサービスのアドレスをIPアドレスで設定してください。 |
018-512 |
![]() BMLinkSサーバーに接続できませんでした。 ![]() サーバーの検索を行い、最新のサーバーリストを取得してください。それで接続できない場合はBMLinkSサーバーが起動しているか確認してください。 |
018-513 |
![]() BMLinkSサーバーが見つかりません。 ![]() サーバーの検索を行い、最新のサーバーリストを取得してください。それで接続できない場合はBMLinkSサーバーが起動しているか確認してください。 |
018-514 |
![]() BMLinkSサーバーにログインできませんでした。 ![]() ユーザー名、またはパスワードが正しいか確認してください。 |
018-515 |
![]() 何らかの理由で、本機がBMLinkSサービスから該当エラーコードを受信しました。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-516 |
![]() BMLinkSサーバーにデータが保存できませんでした。 ![]() 次の原因が考えられます。
|
018-517 |
![]() BMLinkSサーバーにデータが保存できませんでした。 ![]() BMLinkSサーバーのディスク空き容量が不足しています。不要なファイルを削除して、空き容量を増やしてください。 |
018-518 |
![]() BMLinkSサーバーでエラーが発生しました。 ![]() しばらく待ってから、操作してください。 |
018-519 |
![]() BMLinkSサーバーでエラーが発生しました。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-520 018-521 018-522 018-523 |
![]() BMLinkSサーバーでエラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作を実施してください。 それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-533 |
![]() 不正な形式のメールを受信しました。 ![]() メールは破棄されました。POP3からメールを受信した場合、POPサーバーにそのメールが残っている可能性があるため、コンピューターのメールクライアントなどでメールを受信するか、削除してください。 |
018-543 |
![]() 次の原因が考えられます。
![]() 1. の場合は、設定した共有名が、転送先のPCに存在するか確認してください。 2. の場合は、次のどれかの方法で処置してください。
/ : | < > ; , * ? [ ] + =
3. の場合は、転送先がMacintoshの場合、共有フォルダーのユーザーに対するアクセス権の設定変更が必要です。設定については、システム管理者に確認してください。共有フォルダーの設定を変更する手順を、macOS 10.12 Sierraの場合を例に説明します。 転送で使用するために、専用のアカウントを作成することをお勧めします。アップルメニューから[システム環境設定]>[ユーザーとグループ]を選択して表示される画面で設定できます。
補足
|
018-547 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、SMBサーバーログイン時に、ユーザー数が制限を超えました。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-571 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作をしてください。それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-572 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定したコンテキスト名が正しいか確認してください。 |
018-573 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定した接続名が正しいか確認してください。 |
018-574 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定したボリューム名が正しいか確認してください。 |
018-575 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定したユーザー名およびパスワードが正しいか確認してください。 |
018-576 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定したパス名が正しいか確認してください。 |
018-577 |
![]() 本機にエラーが発生しました。 ![]() 指定したファイル名が正しいか確認してください。 |
018-578 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-579 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-580 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-581 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-582 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-583 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-584 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() NetWare サーバーにコンピューターからアクセスできるか確認してください。 また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-585 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-586 |
![]() NetWareサーバーとの通信に失敗しました。 ![]() 次の項目を確認してください。
また、NetWareサーバーでDSREPAIRを実行し、データベースの修復を行ってください。 |
018-587 |
![]() ファイル名が重複しています。 スキャンファイル名が重複したときに、「上書き禁止」を設定しています。 ![]() ファイル名が重複したときの処理を、[ジョブを中止(保存しない)]以外に設定してください。 |
018-595 |
![]() LDAPサーバーのデータベース上に、現在使用中のICカードと同じ情報を持つエントリーが複数見つかりました。 ![]() LDAPサーバーのデータベース上に、ユーザーのエントリーが同じICカード情報を持たないように修正してください。 |
018-596 |
![]() LDAPサーバーの認証でエラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作を実施してください。 それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-700 |
![]() 外部認証時にエラーが発生しました。 ![]() しばらくしてから、もう一度同じ操作を実施してください。 |
018-701 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「1」(操作エラー)が返されました。 ![]() 本機の[外部認証サーバー/ディレクトリサービス設定]の[LDAPサーバー/ディレクトリサービス設定]が正しく設定されているか確認してください。または、サーバー側に問題が発生しています。ネットワーク管理者に確認してください。 |
018-702 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「2」(プロトコルエラー)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの設定を見直して再度実行してください。 |
018-703 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「3」(検索時間タイムアウト)が返されました。 ![]() アドレス帳に対して、検索条件/ 検索開始位置の見直しなど、検索対象を絞って再度検索してください。 それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-704 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「4」(検索結果が多すぎて処理できない)が返されました。 ![]() アドレス帳に対して、検索条件/ 検索開始位置の見直しなど、検索対象を絞って再度検索してください。 それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-705 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「5」(比較要求の結果は偽)が返されました。 ![]() 指定した内容と異なる結果が出ている可能性があります。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-706 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「6」(比較要求の結果は真)が返されました。 ![]() 指定した内容どおりの結果が出ています。問題は発生していません。 |
018-707 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「7」(指定された認証方式はサポートしていない)が返されました。 ![]() 指定された認証方式に対応していません。認証方式を変更してください。ネットワーク管理者に相談し、認証設定を見直してください。 |
018-708 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「8」(強力な認証が必要です)が返されました。 ![]() 認証設定に誤りがないか確認してください。ネットワーク管理者に相談し、現在よりも認証設定を強化して再度実行してください。 |
018-709 |
![]() 外部アクセス中に、エラーが発生しました。 ![]() 環境に応じて、次のどれかの方法で処置してください。 IPv4 環境の場合
IPv6 環境の場合
|
018-710 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「10」(referral(紹介、参照)です)が返されました。 ![]() 指定された検索範囲に何も登録がありません。ネットワーク管理者に相談し、認証設定の状態を確認してください。 |
018-711 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「11」(アドミン制限を超えた)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、サーバーの稼働状態を確認してください。 |
018-712 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「12」(拡張機能が使用できない)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、サーバーの稼働状態を確認してください。 |
018-713 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「13」(機密性が必要)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、サーバーの稼働状態を確認してください。 |
018-714 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「14」(SASL バインド処理中)が返されました。 ![]() しばらく待ってからもう一度操作してください。それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-715 |
![]() Kerberos サーバーの認証プロトコルエラーです。Kerberos サーバーに、本機で使用できる認証方式と一致するものがない、または本機に、Kerberos サーバーで使用できる認証方式と一致するものがありません。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
それでも状態が改善されない場合は、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-716 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「16」(要求された属性は存在しない)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-717 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「17」(指定された属性は未定義)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-718 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「18」(不適合な組み合わせ)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-719 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「19」(制約違反)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-720 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「20」(指定された属性は、すでに存在する)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-721 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「21」(指定された属性値のシンタックスが間違っている)が返されました。 ![]() Attribute(属性)の問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-722 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、ネットワークエラーが発生しました。 ![]() ネットワークケーブルが正しく接続されているか、使用環境の設定が正しいかを確認してください。 |
018-723 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、証明書にエラーがありました。 ![]() 正しいルートCA証明書が機械に登録されているか、証明書検証の設定が正しいかを確認してください。 |
018-724 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、SSL通信エラーが発生しました。 ![]() SSLの設定が正しいかを確認してください。 |
018-725 |
![]() Kerberosサーバーに設定されたユーザーのパスワードの使用期限が切れています。 ![]() パスワードの使用期限を延長してください。 |
018-726 |
![]() ICカード内の上位のCA証明書が本機に登録されていません。 ![]() ICカード内の上位のCA証明書を本機に登録してください。 |
018-727 |
![]() Kerberosサーバーに認証されませんでした。 ![]() ICカード内の証明書を確認し、無効または失効している場合は、証明書を更新してください。また、サーバー側で使用禁止となっていないか確認してください。 |
018-728 |
![]() Kerberosサーバーに認証されませんでした。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-729 |
![]() Googleクラウドプリントとの接続がタイムアウトになりました。 ![]() しばらく待ってから、もう一度同じ操作を実施してください。それでも状態が改善されないときは、ネットワークケーブルが正しく接続されているか、使用環境の設定が正しいかを確認してください。 |
018-730 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、ネットワークエラーが発生しました。 ![]() ネットワークケーブルが正しく接続されているか、使用環境の設定が正しいかを確認してください。それでも状態が改善されないときは、内部エラーが発生している可能性があります。弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-731 |
![]() ハードディスクの容量が不足しているため、ジョブを中止しました。 ![]() ハードディスクの空き容量を確認し、不要ファイルを削除してください。処理中のジョブはすべて実行してから、もう一度操作してください。 |
018-732 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「32」(該当するオブジェクトがない)が返されました。 ![]() 該当するメールアドレスはありません。 入力したメールアドレスを見直して修正するか、LDAPサーバーに登録してあるメールアドレスを確認してください。 |
018-733 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「33」(エイリアスが間違っている)が返されました。 ![]() Name(ネーム)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-734 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「34」(DN の形式が間違っている)が返されました。 ![]() Name(ネーム)に関する問題が発生しています。ユーザー名とパスワードを再確認して、不正な検索パスワード名を解除してください。改善されないときは、ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの認証設定や状態を確認してください。 |
018-735 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「35」(オブジェクトが終端である)が返されました。 ![]() Name(ネーム)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-736 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「36」(エイリアスの参照ができなかった)が返されました。 ![]() Name(ネーム)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-737 |
![]() 内部エラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作を実施してください。それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-738 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、ネットワークエラーが発生しました。 ![]() ネットワークケーブルが正しく接続されているか、使用環境の設定が正しいかを確認してください。 |
018-739 |
![]() 内部エラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作を実施してください。それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-740 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、証明書にエラーがありました。 ![]() 正しいルートCA 証明書が機械に登録されているか、証明書検証の設定が正しいかを確認してください。 |
018-741 |
![]() 内部エラーが発生しました。 ![]() もう一度同じ操作を実施してください。それでも状態が改善されないときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-743 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、プロキシ接続のエラーが発生しました。 ![]() プロキシサーバーの設定が正しいかを確認してください。 |
018-744 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、DNSによる名前の解決に失敗しました。 ![]() DNSの設定が正しいかを確認してください。 |
018-745 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、プロキシ接続のエラーが発生しました。 ![]() プロキシサーバーの設定が正しいかを確認してください。 |
018-746 |
![]() Googleクラウドプリントとの通信で、DNSによる名前の解決に失敗しました。 ![]() DNSの設定が正しいかを確認してください。 |
018-747 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送時に、転送先のSMBサーバーが見つかりませんでした。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
問題がなければ、別のPCから同じユーザーでSMBサーバーにログインし、SMBサーバーの同一保存場所でファイル書き込みができるか確認してください。書き込みができる場合、本機からもう一度同じ操作を実施してください。状況が改善されない場合は、ご使用のサーバー情報(メーカー/機種名、OSバージョン)をお調べの上、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 補足
|
018-748 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「48」(認証拒否)が返されました。 ![]() セキュリティーに関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの認証設定を確認してください。 |
018-749 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「49」(指定された認証証明書は無効)が返されました。 認証に使うユーザー名とパスワードが不正なまま、アドレス検索が実施されました。 ![]() セキュリティーに関する問題が発生しています。認証に使うユーザー名とパスワードを再確認して不正な検索ログイン名を解除してください。改善されないときは、ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの認証設定を確認してください。 |
018-750 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「50」(ユーザーアクセス権がない)が返されました。 ![]() セキュリティーに関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーのアクセス権を確認してください。 |
018-751 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「51」(ビジー)が返されました。 ![]() サービスに関する問題が発生しています。しばらく待ってからもう一度操作してください。それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-752 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「52」(処理不可能)が返されました。 ![]() サービスに関する問題が発生しています。しばらく待ってからもう一度操作してください。それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-753 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「53」(実行拒否)が返されました。 ![]() サービスに関する問題が発生しています。しばらく待ってからもう一度操作してください。それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-754 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「54」(ループ検出)が返されました。 ![]() サービスに関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーのサービス状態を確認してください。 |
018-755 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送時に、転送先に指定しているSMBサーバーから、本機への応答がありません。 ![]() 転送先のサーバー、および複合機とサーバーの間に存在するルータや転送先のサーバー上のウイルススキャンソフト、ファイアーウォールソフトなどで139 番ポート(TCP)、445 番ポート(TCP) による通信がブロックされていないか確認してください。 複数のゲートウェイが存在する環境で、サブネット越えの接続ができない場合は、本機に設定されているゲートウェイアドレスが正しいか確認してください。 問題がなければ、別のPCから同じユーザーでSMBサーバーにログインし、SMBサーバーの同一保存場所でファイル書き込みができるか確認してください。書き込みができる場合、本機からもう一度同じ操作を実施してください。状況が改善されない場合は、ご使用のサーバー情報(メーカー/機種名、OSバージョン)をお調べの上、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-756 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB認証時に、規定時間内にサーバーから応答を受信できませんでした。 ![]() 転送先のサーバーがActiveDirectoryのドメインに所属している場合、転送先のサーバーとドメインコントローラ間の通信に遅延が発生していないか次の方法で確認してください。
|
018-757 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送先に指定しているSMBサーバー名の名前解決に失敗しました。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-758 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、指定されたスキャン画像の保存場所またはファイル名に問題があるか、または、指定された保存場所がサーバー上に存在しません。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-759 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、指定されたスキャン画像の保存場所またはファイル名に禁則文字が使用されています。 ![]() 本機に設定してあるスキャン画像の保存場所またはファイル名について以下の事項を確認してください。
“ / : | < > ; , * ? の10 文字
“ / : | < > ; , * ? \ の11 文字
機種依存文字を使用しないことをお勧めします。 Shift-JISに-(emdash)と~(波ダッシュ)はないため、これらも禁則文字となります。 MacOSをご利用場合、さらに禁則文字が増えます。 問題がなければ、別のPCから同じユーザーでSMBサーバーにログインし、SMBサーバーの同一保存場所でファイル書き込みができるか確認してください。書き込みができる場合、本機からもう一度同じ操作を実施してください。状況が改善されない場合は、ご使用のサーバー情報(メーカー/機種名、OSバージョン)をお調べの上、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にご連絡ください。状況により、お客様に確認を依頼する場合や、カストマーエンジニアによる保守が必要となる場合があります。 |
018-760 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、指定された保存場所は、分散ファイルシステム(DFS)設定のため、別の共有フォルダーにリンクされています。 ![]() システム管理者に分散ファイルシステム(DFS)の設定を確認する。確認方法は次のとおりです。
|
018-761 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、保存先PC上でメモリー不足が発生しました。 ![]() 保存先PC上でメモリー不足が発生するような使用状況が発生していないか確認ください。空きメモリーが少ない場合、使用していないアプリケーションを終了させてください。 |
018-762 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、保存先PCからの応答に時間がかかりタイムアウトが発生しました。 ![]() 保存先のPCでウイルススキャンソフトが動作しているか確認ください。ウイルススキャンソフトによってはPCからの応答に時間がかかる場合があります。ウイルススキャンソフトが動作している場合、転送ファイルサイズが小さくなるように、原稿枚数を少なくしてください。 |
018-763 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送時、本機内で文字コード変換処理に失敗しました。 ![]() サーバー名、共有名、パス名などに㈱、丸付き数字①、ローマ数字Ⅳなどの機種依存文字が含まれていないか確認してください。機種依存文字が含まれている場合は、それが含まれない名前に変更してください。 |
018-764 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「64」(ネーミング違反)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-765 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「65」(オブジェクトクラス指定誤り)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-766 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「66」(終端以外のエントリーでは実行できない)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-767 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「67」(RDNでの実行不可)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-768 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「68」(指定されたエントリーは、すでに存在する)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-769 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「69」(オブジェクトクラスの変更不可)が返されました。 ![]() Update(更新)に関する問題が発生しています。ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-770 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「70」(検索結果が大きすぎる)が返されました。 ![]() アドレス帳に対して、検索条件/ 検索開始位置の見直しなど、検索対象を絞って再度検索してください。 それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-771 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「71」(複数のDSA に影響がある)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-772 |
![]() スキャナー(PC保存)のSMB転送で、設定した共有名が転送先サーバー上に存在しません。 ![]() 本機に設定した共有名が、転送先のPC に存在するか確認してください。転送先のPC に共有名が存在しなかった場合は、新たな共有名を作成するか、既存の共有名を設定してください。 |
018-773 |
![]() 次の原因が考えられます。
![]() 1. については、次のどれかの方法で処置してください。
/ : | < > ; , * ? [ ] + =
2. については、共有フォルダーのユーザーに対するアクセス権の設定変更が必要です。設定については、システム管理者に確認してください。 共有フォルダーの設定を変更する手順を、macOS 10.12 Sierraの場合を例に説明します。 転送で使用するために、専用のアカウントを作成することをお勧めします。アップルメニューから[システム環境設定]>[ユーザーとグループ]を選択して表示される画面で設定できます。
補足
|
018-780 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「80」(未知のエラー発生)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-781 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーと接続できません。 ![]() 次のどれかの方法で処置してください。
|
018-782 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「82」(プログラムエラー、またはSASL認証に関するエラー)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-783 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「83」(送信メッセージエンコードエラー)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-784 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「84」(受信メッセージデコードエラー)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-785 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「85」(検索時間タイムアウト)が返されました。 ![]() アドレス帳に対して、検索条件/ 検索開始位置の見直しなど、検索対象を絞って再度検索してください。 それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-786 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「86」(未知の認証方式が指定された)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-787 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「87」(検索フィルターの記述に誤り)が返されました。 ![]() アドレス帳に対して、検索条件を確認してください。 それでも改善されないときはネットワーク管理者に相談してください。 |
018-788 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「88」(指示がキャンセルされた)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-789 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「89」(不正なパラメーターが渡された)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-790 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「90」(メモリー不足)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-791 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「91」(サーバーと接続不可)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-792 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「92」(機能未サポート)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-793 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「93」(結果が返されない)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-794 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「94」(結果がもうない)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-795 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「95」(結果が未だある)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-796 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「96」(クライアントのループを検出)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |
018-797 |
![]() アドレス帳の操作でLDAPサーバーのプロトコルエラーです。 アドレス帳の問い合わせに対し、サーバーからRFC2251規定のresultMessageNo「97」(参照の最大ホップ数を超えた)が返されました。 ![]() ネットワーク管理者に相談し、LDAPサーバーの状態を確認してください。 |