色空間(色空間を設定する)
色空間を指定してスキャンできます。
補足
-
色空間は、[カラーモード]が[フルカラー]のときに指定できます。
-
[色空間]機能を表示させるには、仕様設定での設定が必要です。詳しくは、色空間機能の表示を参照してください。
-
[出力ファイル形式]の[文字認識(OCR)]を[する]に設定した場合は、[デバイス色空間]は選択できません。
標準色空間
sYCCに準拠した色表現の基準(色空間)でスキャンされます。
デバイス色空間
本機独自の色表現の基準(色空間)でスキャンされます。カラーを忠実に再現するために高度な色処理をする場合にご使用ください。
補足
-
デバイス色空間用のICCプロファイルデータは、メディア(ソフトウェア/ 製品マニュアル)に格納されています。色を専門に扱うアプリケーションソフトウェアで、[デバイス色空間]を指定してスキャンしたデータに、特別な加工を行なうときなどに、ICCプロファイルが有効です。
-
[デバイス色空間]を指定した場合、次の画質調整機能は標準の設定に変更されます。読み込み濃度、シャープネス、裏写り防止、コントラスト、地色除去
-
[カラーモード]が[自動]のときのカラーページは、[標準色空間]が適用されます。
-
[デバイス色空間]を指定した場合、[両面原稿送り]画面で[両面]を選択できません。