用紙/トレイの設定

トレイにセットする用紙の種類や優先順位の設定など、用紙やトレイに関連する項目を設定します。

ユーザー用紙属性の名称設定

[用紙トレイのサイズ/用紙種類/属性設定]の[用紙種類]で選択できるユーザー用紙1~5、[色]で選択できるユーザー色1~5に名称を付けられます。

名称はひらがな、カタカナ、漢字、英数字、記号を使って、全角12文字(半角24文字)まで設定できます。

たとえば、色付きの用紙に「色紙」と付けたり、上質紙に「表紙用」と付けるなど、用途に応じた名称を付けることもできます。

用紙トレイのサイズ/用紙種類/属性設定

用紙トレイにセットする用紙のサイズや種類などを設定します。

参照

設定変更

用紙トレイにセットする用紙のサイズや自動選択条件を変更するときは、このボタンを押して変更します。

注記
  • 紙づまりやエラーの原因になることがあるので、ガイドを用紙サイズに合わせてください。また、トレイを検知できないことがあります。そのような場合は、トレイ5(手差し)を使用してください。

用紙種類

用紙トレイにセットする用紙の種類を選択します。

参照
用紙サイズ

用紙トレイに非定形サイズの用紙をセットする場合は、[サイズ入力]を選択して、たてよこのサイズを指定します。

定形サイズの用紙を使用する場合は、[自動サイズ検知]を選択します。

用紙の色を設定できます。ここで設定した色は、[用紙選択]画面の[用紙の色]に表示されます。

自動選択条件

自動トレイ選択の条件を設定します。ここで設定したカラーモードのときに、自動トレイ選択の対象になります。[すべてのカラーモード]、[[カラー]選択時]、[[白黒]選択時]から選択します。

自動トレイ選択とは、適切な用紙がセットされたトレイを、機械が自動的に選択してコピーやプリントすることです。

用紙選択画面の補助属性表示

[用紙トレイのサイズ/用紙種類/属性設定]の[用紙サイズ]または[自動選択条件]で設定した内容を、用紙選択の画面に表示するかどうかを設定します。

表示しない

設定した内容を表示しません。

用紙サイズの設定方法

[用紙サイズ]で設定した内容を表示します。

自動選択条件

[自動選択条件]で設定した内容を表示します。

登録/変更画面からのトレイ設定変更

[用紙トレイのサイズ/用紙種類/属性設定]を、[登録/変更]画面に表示するかどうかを設定します。

機械管理者モードに入らなくても、用紙トレイの用紙サイズや用紙種類を設定できるようになります。

トレイセット時の用紙変更画面表示

用紙トレイを出し入れしたときに、対象トレイの設定変更画面([用紙トレイのサイズ/用紙種類/属性設定]画面)を表示するかどうかを設定します。

トレイ5(手差し)は設定できません。

用紙トレイの優先順位

自動トレイ選択時に同一サイズ、同一方向の用紙が複数セットされている場合、およびプリントデータに用紙サイズ、用紙トレイの指定がない場合に、使用する用紙トレイの優先順位を設定します。

自動トレイ選択とは、適切な用紙がセットされたトレイを、機械が自動的に選択してコピーやプリントすることです。

トレイ5(手差し)は設定できません。

補足
  • 論理プリンターの使用時、プリンタードライバーで用紙トレイを指定した場合、本設定は、無視されます。

用紙種類の優先順位

自動トレイ選択時に同一サイズ、同一方向の用紙が複数セットされている場合に、使用する用紙種類がセットされた用紙トレイの優先順位を設定します。

自動トレイ選択とは、適切な用紙がセットされたトレイを、機械が自動的に選択してコピーやプリントすることです。

用紙トレイの優先順位よりも、用紙種類の設定が優先されます。

ただし、異なる用紙種類に同じ優先順位を設定した場合は、トレイの優先順位によって、選択される用紙が決まります。また、[自動トレイ選択しない]に設定した用紙種類がセットされているトレイは、自動トレイ選択の対象にはなりません。

トレイ5(手差し)定形サイズボタン

トレイ5(手差し)でコピーする場合、[用紙選択]の[トレイ5(手差し)]画面に表示する用紙サイズを設定します。

[定形サイズ]ボタンに、ここで設定した用紙サイズを割り当てることができます。

非定形サイズの用紙に頻繁にコピーする場合など、あらかじめ設定しておくと、コピーのたびに用紙サイズを入力する手間が省けます。また、よく使う用紙サイズを上の方に設定しておくことで、より使いやすくなります。

A系B系表示

A系、B系のサイズから選択できます。

インチサイズ表示

インチ系のサイズから選択できます。

その他

そのほかのサイズから選択できます。

サイズ入力

任意のサイズを入力できます。

自動トレイ動作制御

選択しているトレイの用紙がなくなったときに、切り替えるトレイを設定したり、対象用紙を設定します。

自動トレイ切り替え

[常に切り替える]、[[自動]選択時切り替える]、[同一用紙種類/色で切り替える]から選択します。

[[自動]選択時切り替える]は、[コピー]画面やプリンタードライバーの[用紙トレイ選択]で[自動]を選択しているときに切り替えます。

補足
  • 次の場合、自動的にトレイは切り替わりません。

    • 用紙トレイ5(手差し)を選択している場合

    • [用紙トレイの優先順位]で、[自動トレイ切り替え対象外]に設定されているトレイを選択している場合

対象用紙種類(コピー)

用紙種類を選択できます。

[優先順位に従う]を選択すると、[用紙種類の優先順位]に従って動作します。[指定用紙種類のみ]を選択すると、用紙の種類が指定できます。

対象用紙色(コピー)

対象をすべての用紙色にするか、または指定できます。

用紙種類別画質処理

用紙種類ごとに、画質の処理方法が設定できます。

本機は、コピーやプリントをするとき、[用紙種類別画質処理]で設定している用紙の種類と、その用紙種類に設定されている画質処理によって、画質をコントロールします。

設定できる項目は、次の表を参照してください。

参照

設定値

内 容

うす紙(52~63g/m2

坪量52~63g/m2の用紙に該当します。

普通紙(A)(64~70g/m2

普通紙、穴あき紙、ユーザー用紙1~4の初期設定です。 坪量64~70g/m2の用紙に該当します。 P紙に該当します。

普通紙(B)(71~82g/m2

坪量71~82g/m2の用紙に該当します。 J紙に該当します。

普通紙(S)(64~82g/m2

カスタム設定用です。ユーザー用紙5の初期設定です。

上質紙(A)(83~90g/m2

坪量83~90g/m2の用紙に該当します。

上質紙(B)(91~105g/m2

上質紙の初期設定です。坪量91~105g/m2の用紙に該当します。

再生紙(A)(64~70g/m2

再生紙の初期設定です。坪量64~70g/m2の用紙に該当します。

再生紙(B)(71~82g/m2

坪量71~82g/m2の用紙に該当します。

再生紙(C)(83~90g/m2

坪量83~90g/m2の用紙に該当します。

再生紙(D)(91~105g/m2

坪量91~105g/m2の用紙に該当します。

うら紙(A)(64~70g/m2

うら紙の初期設定です。坪量64~70g/m2の用紙に該当します。

うら紙(B)(71~82g/m2

坪量71~82g/m2の用紙に該当します。

うら紙(S)(64~82g/m2

カスタム設定用です。

厚紙1(A)(106 ~ 135g/m2

厚紙1の初期設定です。郵便はがき、植林木100% で環境に配慮した用紙に適した画質設定です。坪量106 ~ 135g/m2の用紙に該当します。

厚紙1(B)(136 ~ 157g/m2

郵便はがきに適した画質設定です。

厚紙1(C)(158 ~ 176g/m2

郵便はがきに適した画質設定です。

厚紙1(S)(106 ~ 176g/m2

通常は設定しないでください。

厚紙1(A)(ウラ面)(106 ~ 135g/m2

厚紙1 うらの初期設定です。厚紙1(A)の裏面に適した画質設定です。

厚紙1(B)(ウラ面)(136 ~ 157g/m2

厚紙1(B)の裏面に適した画質設定です。

厚紙1(C)(ウラ面)(158 ~ 176g/m2

厚紙1(C)の裏面に適した画質設定です。

厚紙1(S)(ウラ面)(106 ~ 176g/m2

通常は設定しないでください。

厚紙2(A)(177 ~ 220g/m2

厚紙2、はがき の初期設定です。植林木100%で環境に配慮した用紙、郵便はがきに適した画質設定です。坪量177 ~ 220g/m2の用紙に該当します

厚紙2(S)(177 ~ 220g/m2

通常は設定しないでください。

厚紙2(A)(ウラ面)(177 ~ 220g/m2

厚紙2 うらの初期設定です。厚紙2(A)の裏面に適した画質設定です。

厚紙2(S)(ウラ面)(177 ~ 220g/m2

通常は設定しないでください。

厚紙3(A)(221 ~ 256g/m2

坪量221 ~ 256g/m2の用紙に該当します

厚紙3(B)(257 ~ 300g/m2

厚紙3 の初期設定です。坪量257 ~ 300g/m2の用紙に該当します

厚紙3(S)(221 ~ 300g/m2

通常は設定しないでください。

厚紙3(A)(ウラ面)(221 ~ 256g/m2

厚紙3(A)の裏面に適した画質設定です。

厚紙3(B)(ウラ面)(257 ~ 300g/m2

厚紙3 うらの初期設定です。厚紙3(B)の裏面に適した画質設定です。

厚紙3(S)(ウラ面)(221 ~ 300g/m2

通常は設定しないでください。

コート紙1(A)(106 ~ 135g/m2

コート紙1初期設定です。坪量106 ~ 135g/m2の用紙に該当します

コート紙1(B)(136 ~ 157g/m2

坪量136 ~ 157g/m2の用紙に該当します

コート紙1(C)(158 ~ 176g/m2

坪量158 ~ 176g/m2の用紙に該当します

コート紙1(A)(ウラ面)(106 ~ 135g/m2

コート紙1うらの初期設定です。コート紙1(A)の裏面に適した画質設定です。

コート紙1(B)(ウラ面)(136 ~ 157g/m2

コート紙1(B)の裏面に適した画質設定です。

コート紙1(C)(ウラ面)(158 ~ 176g/m2

コート紙1(C)の裏面に適した画質設定です。

コート紙2(177 ~ 220g/m2

坪量177 ~ 220g/m2の用紙に該当します

コート紙2(ウラ面)(177 ~ 220g/m2

コート紙2の裏面に適した画質設定です。

コート紙3(A)(221 ~ 256g/m2

坪量221 ~ 256g/m2の用紙に該当します

コート紙3(B)(257 ~ 300g/m2

コート紙3初期設定です。坪量257 ~ 300g/m2の用紙に該当します

コート紙3(A)(ウラ面)(221 ~ 256g/m2

コート紙3(A)の裏面に適した画質設定です。

コート紙3(B)(ウラ面)(257 ~ 300g/m2

コート紙3うらの初期設定です。コート紙3(B)の裏面に適した画質設定です。

ラベル紙(106~176g/m2

ラベル用紙に適した画質設定です。

OHPフィルム

OHPフィルムに適した画質設定です。

封筒

封筒の初期設定です。