副走査方向倍率の調整
副走査方向(用紙送り方向)のイメージの倍率を0.025%単位で調整します。
-
サンプルを確認し、副走査方向のイメージ長のずれ量(mm)を計測します。
副走査方向のイメージ長のずれ量(mm)=副走査方向のイメージ長(mm)-(副走査方向の用紙長さ(mm)- 20)
補足-
自動アライメント調整後の微調整を行う場合は、サンプルのプリント内容が異なるため、上記の式の「20」を「30」に置き換えて計算してください。自動アライメント調整後の微調整については、出力イメージの自動位置調整(自動アライメント調整)を参照してください。
-
-
副走査方向倍率の調整値(%)を算出します。
副走査方向倍率の調整値(%)=-1×(ずれ量(mm)÷(副走査方向の用紙長さ(mm)- 20))× 100
補足-
自動アライメント調整後の微調整を行う場合は、サンプルのプリント内容が異なるため、上記の式の「20」を「30」に置き換えて計算してください。自動アライメント調整後の微調整については、出力イメージの自動位置調整(自動アライメント調整)を参照してください。
-
-
[副走査方向倍率]を選択します。
-
手順2で算出した調整値を現在の設定値に加えた値を、入力します。
-
[閉じる]を押します。