用紙について
本機で使用できる用紙について説明します。
適切でない用紙を使用した場合、紙づまりや印字品質の低下、故障、および装置破損の原因になることがあります。本機の性能を効果的に活用するために、弊社推奨の用紙をご利用いただくことをお勧めします。
なお、推奨の用紙以外を使用するときは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にお問い合わせください。
電気を通しやすい紙(折り紙/ カーボン紙/ 導電性コーティングを施された紙など)を使用しないでください。ショートして火災の原因となるおそれがあります。
-
水、雨、蒸気などの水分により、印刷面の画像がはがれることがあります。詳しくは弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にお問い合わせください。
使用できる用紙の質量と枚数
用紙トレイ |
規格(メートル坪量連量) |
セット 可能枚数* |
用紙の種類 |
---|---|---|---|
用紙トレイ 1~4 |
52~300g/m2 連量:45~258kg |
560枚 |
普通紙(64 ~ 82g/m2)、 上質紙(83~ 105g/m2)、 再生紙(64 ~ 105g/m2)、 うら紙(64 ~ 82g/m2)、 OHPフィルム うす紙(52~ 63g/m2)、 厚紙1(106 ~ 176g/m2)、 厚紙1(ウラ)(106 ~ 176g/m2)、 厚紙2(177 ~ 220g/m2)、 厚紙2(ウラ)(177 ~ 220g/m2)、 厚紙3(221 ~ 300g/m2)、 厚紙3(ウラ)(221 ~ 300g/m2)、 ラベル紙(106 ~ 176g/m2)、 はがき(106 ~ 220g/m2)、 ユーザー定義用紙1 ~ 5(64 ~ 105g/m2) 補足
|
タンデム 用紙トレイ3 |
980枚 |
||
タンデム 用紙トレイ4 |
1,280枚 |
||
用紙トレイ5 (手差し) |
52 ~ 300g/m2 連量:45~258kg |
10mm まで100枚 |
普通紙(64~ 82g/m2)、 上質紙(83~ 105g/m2)、 再生紙(64~ 105g/m2)、 うら紙(64 ~ 82g/m2)、 OHPフィルム うす紙(52~ 63g/m2)、 厚紙1(106 ~ 176g/m2)、 厚紙1(ウラ)(106 ~ 176g/m2)、 厚紙2(177 ~ 220g/m2)、 厚紙2(ウラ)(177 ~ 220g/m2)、 厚紙3(221 ~ 300g/m2)、 厚紙3(ウラ)(221 ~ 300g/m2)、 コート紙1(106 ~ 176g/m2)、 コート紙 1(ウラ)(106 ~ 176g/m2)、 コート紙2(177 ~ 220g/m2)、 コート紙2(ウラ)(177 ~ 220g/m2)、 コート紙3(221 ~ 300g/m2)、 コート紙3(ウラ)(221 ~ 300g/m2)、 ラベル紙(106 ~ 176g/m2)、 はがき(106 ~ 220g/m2)、 封筒、 ユーザー定義用紙1 ~ 5(64 ~ 105g/m2) |
用紙トレイ6(大容量給紙トレイ1 段) (オプション) |
55 ~ 216g/m2 連量:47~186kg |
2,300枚 |
普通紙(64 ~ 82g/m2)、 上質紙(83~ 105g/m2)、 再生紙(64 ~ 105g/m2)、 うす紙(55~ 63g/m2)、 OHPフィルム うら紙(64 ~ 82g/m2)、 厚紙1(106 ~ 176g/m2)、 厚紙1(ウラ)(106 ~ 176g/m2)、 厚紙2(177 ~ 220g/m2)、 厚紙2(ウラ)(177 ~ 220g/m2)、 厚紙3(221 ~ 300g/m2)、 厚紙3(ウラ)(221 ~ 300g/m2)、 ラベル紙(106 ~ 176g/m2)、 ユーザー定義用紙1 ~ 5(64 ~ 105g/m2) |
封筒/はがきトレイ |
封筒:75~90g/m2 はがき:106~220 g/m2 |
43mmまで50枚 |
封筒
はがき 厚紙1( 106 ~ 176g/m2) 厚紙1(ウラ)(106 ~ 176g/m2) 厚紙2(177 ~ 220g/m2) 厚紙2(ウラ)(177 ~ 220g/m2) 厚紙3(221 ~ 300g/m2) 厚紙3(ウラ)(221 ~ 300g/m2) |
*: 弊社P 紙の場合
用紙の種類と使用方法は、次のとおりです。
用紙種類 |
用紙種類別画質処理 初期値 |
備考 |
---|---|---|
うす紙(52~63g/m2) |
うす紙 |
|
上質紙(83~105/m2) |
上質紙(B) |
|
普通紙(64~82g/m2) |
普通紙(A) |
|
再生紙(64~105g/m2) |
再生紙(A) |
|
うら紙(64~82g/m2) |
普通紙(A)うら |
普通紙のうち片面が使用済みの際に設定します。自動両面はできません。 |
ユーザー定義用紙1~5 |
普通紙(A)または普通紙(S) |
お好みの名前をつけることができます。用紙は普通紙(A)~(S)を設定できます。 補足
|
厚紙1(106~176g/m2) |
厚紙1(A) |
|
厚紙1(うら面) |
厚紙1(A)うら |
厚紙1を手動で両面印刷する際に設定できます。 |
コート紙1(106~176g/m2) |
コート紙1(A) |
|
コート紙1(うら面) |
コート紙1(A)うら |
コート紙1を手動で両面印刷する際に設定します。 |
厚紙2(177~220g/m2) |
厚紙2(A) |
|
厚紙2(うら面) |
厚紙2(A)うら |
厚紙2を手動で両面印刷する際に設定します。 |
コート紙2(177~220g/m2) |
コート紙2 |
|
コート紙2(うら面) |
コート紙2うら |
コート紙2を手動で両面印刷する際に設定します。 |
厚紙3(221~300g/m2) |
厚紙3(A) |
自動両面はできません。 |
厚紙3(うら面) |
厚紙3(A)うら |
厚紙3を手動で両面印刷する際に設定します。自動両面はできません。 |
コート紙3(221~300g/m2) |
コート紙3(B) |
自動両面はできません。 |
コート紙3(うら面) |
コート紙3(B)うら |
コート紙3を手動で両面印刷する際に設定します。自動両面はできません。 |
ラベル紙(106~176g/m2) |
ラベル紙 |
自動両面はできません。 |
はがき(106~220g/m2) |
厚紙2(A) |
自動両面はできません。 |
封筒 |
封筒 |
自動両面はできません。 |
-
プリンタードライバーで選択した用紙サイズや用紙種類と異なる用紙でプリントしたり、適応していない用紙トレイにセットしてプリントしたりすると、紙づまりの原因になります。適正なプリントをするために、正しい用紙サイズ、用紙種類、用紙トレイを選択してください。
-
メートル坪量とは、1m2の用紙1枚の質量をいいます。
-
連量とは、四六判(788 x 1,091mm)の用紙1,000枚の質量をいいます。
-
用紙トレイ5(手差し)で、非定形サイズの用紙にコピーする場合は、用紙サイズを入力する必要があります。また、非定形サイズの用紙を頻繁にコピーする場合は、あらかじめ数値を設定しておくと、[トレイ5(手差し)]画面の[定形サイズ]に、設定したサイズが表示されます。設定方法については、トレイ5(手差し)定形サイズボタンを参照してください。
-
用紙種類ごとに画質処理を設定すると、用紙に合った画質でプリントできます。設定方法については、用紙種類別画質処理を参照してください。