富士フイルムビジネスイノベーション
ページのトップへ戻る

スキャンオート

本機の設定

補足

  • 本機能を使用するには、カスタムサービスと組み込みプラグイン機能を有効にしてください。

項目

設定内容

ポート設定

>[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[SOAP

  • SOAP - ポート] :[起動

  • SOAP - ポート番号] :80

プロトコル設定

>[設定]>[ネットワーク設定]>[プロトコル設定]>[TCP/IP - ネットワーク設定

  • IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなど、TCP/IP環境で本機を使用するための設定

Webブラウザー設定

>[設定]>[アプリ設定]>[Webブラウザー設定

  • 終了時のキャッシュ削除]:無効

  • キャッシュの使用]:有効

補足

  • Webブラウザー設定]が表示されない場合は、ソフトウェアオプションのパスワード設定、またはカスタムサービスの有効化が必要です。

なお、認証機能を利用する場合は、次のように設定されているか確認してください。

項目

設定内容

認証方式の設定

>[設定]>[認証/集計管理]>[認証/セキュリティー設定]>[認証の設定]>[認証/集計の設定

  • 認証/集計の設定]:[本体認証/集計]、または[ネット認証/集計

本体認証の場合は、 >[設定]>[認証/集計管理]>[認証/セキュリティー設定]>[認証の設定]>[ユーザー登録/集計確認

  • ユーザーの登録

補足

  • 外部認証の場合は、ユーザー登録は必要ありません。

アクセス制御

>[設定]>[認証/集計管理]>[認証/セキュリティー設定]>[認証の設定]>[アクセス制御

  • デバイスへのアクセス]:[制限する

補足

  • Webブラウザーで、JavaScriptを有効にしてください。

HTTP 接続の設定

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[インターネットサービス(HTTP)]>[インターネットサービス - ポート]を[起動]に設定する。

スキャナー(メール送信)の設定

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[メール送信]>[メール送信 - ポート]を[起動]に設定する。

  • >[設定] >[ネットワーク設定] >[プロトコル設定] >[TCP/IP - ネットワーク設定] で、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなど、TCP/IP環境で本機を使用するための項目を設定する。

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[本体メールアドレス/ホスト名]で、本体メールアドレスやホスト名などを設定する。

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[その他の設定]>[メール受信プロトコル]を[SMTP]、または[POP3]に設定する。

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[メール送受信設定]>[SMTPサーバー設定]で、SMTPサーバーの設定をする。

  • 受信プロトコルがPOP3の場合は、 >[設定] >[ネットワーク設定] >[メール送受信設定] >[POP3サーバー設定] で、POP3サーバーの設定をする。

スキャナー(PC 保存)の設定

  • コンピューターでスキャンしたデータを保存する共有フォルダーを作成する。

  • SMBプロトコルを使用する場合は、 >[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[SMBクライアント]>[SMBクライアント - ポート]を[起動]に設定する。

  • FTPプロトコルを使用する場合は、 >[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[FTPクライアント]>[FTPクライアント - ポート]を[起動]に設定する。

  • >[設定]>[ネットワーク設定]>[プロトコル設定]>[TCP/IP - ネットワーク設定]で、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなど、TCP/IP環境で本機を使用するための項目を設定する。

認証ユーザーのメールアドレスの設定

  • 認証機能を利用している場合は、本機能を使用するユーザーを登録し、ユーザーのメールアドレスを設定する。