富士フイルムビジネスイノベーション
ページのトップへ戻る

ICカード登録

ユーザーが個人のIC カードとユーザー情報の関連付けを行うことができます。

ICカード登録を設定すると、本機のメニュー画面に[ICカード登録]が表示されます。

補足

  • ユーザーIDとは異なるカードIDを使用しているユーザーだけが使用できます。

  • 次の機能やサービスは本機能と併用できません。

    • 指静脈認証

    • 本体認証モード/外部認証モード以外の運用を前提とするサービス

  • 次のユーザーIDは、使用できません。

    • 半角スペースだけのユーザーID

    • 「"」、「+」、「;」、「<」、「>」、「?」、「[」、「]」、「`」、「{」、「¦」、「}」、「:」、「#」、「(」、 「)」、「¥」、「,」、「*」、「/」、「=」の記号のうちどれかを含むユーザーID

    • 「'」で始まるユーザーID

  • 一度登録したユーザーを、認証先を変えて再登録することはできません。

環境設定

ICカード登録を利用するための環境を設定します。

項目

設定内容

ポート設定

>[設定]>[ネットワーク設定]>[ポート設定]>[SOAP

  • SOAP - ポート] :[起動

  • SOAP - ポート番号] :80

プロトコル設定

>[設定]>[ネットワーク設定]>[プロトコル設定]>[TCP/IP - ネットワーク設定

  • IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなど、TCP/IP環境で本機を使用するための設定

認証モードが本体認証の場合は、999人以内でICカード情報を登録できます。外部認証の場合は、Active Directoryサーバーの制限に依存します。

認証先としてActive Directoryを利用する場合は、Active Directoryの管理者に次のことを確認してください。

  • ICカード登録を利用するユーザーの認証情報が登録されていること。

  • 認証方式が外部認証の場合は、ICカード登録を利用するユーザー自身に、書き込み許可の権限が設定されていること。

    補足

    • Active Directoryサーバーを利用する場合は、Active Directoryサーバーに保存された認証情報が本機に複製保存されます。

>[設定] >[認証/集計管理] >[集計管理] >[認証/集計の設定] で[認証しない] 、または[本体認証/集計] を設定します。認証方式が外部認証の場合、集計管理の設定は任意です。

また、 >[設定]>[認証/集計管理]>[認証/セキュリティー設定]>[認証の設定]で次のように設定します。

項目

設定内容

認証/集計の設定

本体認証/集計]、または[外部認証/集計

認証情報の設定

ICカードの使用

する

ICカード認証時のユーザー登録

自動登録する

補足

  • 本体認証の場合に設定します。

  • サービスの利用制限]は仮登録ユーザーの利用を制限する場合に設定します。

ICカード連携モード

パスワード入力不要

補足

  • 外部認証の場合に設定します。

Active Directoryサーバー設定

Active Directoryサーバーの認証情報を使用する場合は、Active Directoryサーバーの設定をしてください。

操作パネルの >[設定] >[ネットワーク設定] >[外部認証サーバー/ディレクトリーサービス設定] で設定します。

  • 認証用ユーザー名の属性]:ユーザーIDに使用されます。

  • メールアドレスの属性型]:メールアドレスに使用されます。

補足

  • ユーザー名は、操作パネル、またはインターネットサービスでは設定できません。ActiveDirectoryサーバーに設定されている「displayName」属性を取得し、ユーザー情報に設定します。

ユーザー登録

本機に登録されたユーザーが本機能を使用する場合は、操作パネル、またはDevice Setup(デバイス設定ツール) で、本機にユーザー情報(ユーザーID、パスワード)を登録してください。

補足

  • ユーザー本人にID、パスワード、および認証先が[本体]であることを通知してください。

機械管理者情報の設定

ICカード登録に、機械管理者の情報を設定します。

補足

  • 本体の仕様設定画面で機械管理者ID、機械管理者パスワードを変更した場合は、本機能の設定も変更してください。本機能が正常に動作しなくなります。

  1. 本機の操作パネルから、機械管理者モードにログインします。
  2. [ICカード登録]をタップします。
  3. [機械管理者ID]、[パスワード]に、機械管理者のIDとパスワードを入力して、[登録]をタップします。
  4. 認証方式に応じて、次の操作をします。
    • 認証方式が[本体認証]の場合

    1. 運用する構成に合わせて、[認証先]を選択します。
    2. [標準認証先]が表示される場合は、ユーザーがIC カード登録するときに標準で表示する認証先を選択します。
    3. [ICカードIDの照合]を有効にします。
    4. [保存]をタップします。
    • 認証方式が[外部認証]の場合

    1. 本機で認証する場合にIC カード登録の画面を表示するときは、[外部認証時のIC カード登録]を有効にします。
    2. [保存]をタップします。
  5. 本機を再起動します。