富士フイルムビジネスイノベーション
ページのトップへ戻る

プリンターのトラブル

状態表示ランプが点滅している

操作パネルに表示されているエラーメッセージを確認して、エラーの対処をしてください。

プリントできない

本機のIPアドレスが正しく設定されていることを確認してください。

受信制限の設定を確認してください。

一度に送信されるプリントデータの容量が、本機の受信容量の上限を超えていることがあります。受信バッファ容量の設定をメモリースプールにしている場合に、この現象が発生することがあります。プリントデータを本機の受信容量上限より小さいサイズに分割してください。プリントデータが複数ある場合は、一度にプリントするファイルの量を減らしてプリントしてください。

プリントに時間がかかる

受信バッファ容量の不足が考えられます。解像度の高い文書をプリントするときは、操作パネルの[メモリー設定]で使用しない項目のメモリー容量を減らし、受信バッファ容量が大きくなるようにしてください。

受信バッファ容量を増やすと、プリント処理が速くなることがあります。プリントデータの容量に応じて、受信バッファ容量を調整してください。また、使用していないポートを停止して、ほかの用途向けにメモリーを割り当てることをおすすめします。

プリンタードライバーの[グラフィックス]タブで、[印刷モード]の設定を[標準]に変更すると、プリントにかかる時間を短縮できることがあります。

TrueTypeフォントのプリント方法によっては、プリントに時間がかかることがあります。プリンタードライバーの[詳細設定]タブにある[フォントの設定]で、TrueTypeフォントのプリント方法を変更してください。

厚紙、コート紙など用紙の種類によりプリント速度が遅くなることがあります。

また、連続運転をしていて、本機内部の温度が一定以上になった場合は、プリント速度を落としてプリントします。そのまま、連続運転したり、さらに温度が上がったりした場合は、エラーで停止します。そのときは、電源を切って、しばらく待ってプリンター内部の温度を下げてから、電源を入れ直してください。

プリントを指示していないのに、[プリントしています。]が表示される(USBインターフェイス使用時)

本機の電源を入れたあとに、コンピューターの電源を入れた場合は、プリントを中止してください。

印字された文書の上部が欠ける

思った位置にプリントされない

用紙ガイドを正しい位置にセットしてください。

プリンタードライバーで余白の設定が正しいかどうかを確認してください。

>[設定]>[保守]>[画質調整]>[アライメント調整]でプリントする位置を調整してください。