本体の清掃
湿拭きをする場合は、水でぬらして固く絞った柔らかい布を使用します。水気が残っていると、本体が故障するおそれがあります。
ベンジンやシンナーなどの薬品類は使用しないでください。プラスチック部品の塗装、コーティングなどを傷めることがあります。
外装部
- 水でぬらして固く絞った柔らかい布で拭きます。
補足
汚れが取れにくい場合は、柔らかい布に薄めの中性洗剤を少量含ませ、軽く拭いてください。
- 柔らかい布で、水分を拭き取ります。
タッチパネルディスプレイ
乾いた柔らかい布で、軽く拭きます。
湿拭きをする場合は、水でぬらして固く絞った柔らかい布で軽く拭いてください。
注記
強い力で拭くと損傷のおそれがあります。軽く拭いてください。
LEDプリントヘッド部
トナー回収ボトル、ドラムカートリッジを交換したときは、濃度ムラ、色ムラが発生するのを防ぐため、LEDプリントヘッドの清掃をします。
- 本機が停止していることを確認し、正面カバーを開きます。
- 正面カバーの裏側に付属している清掃棒を取り出し、LEDプリントヘッドをそれぞれ清掃します。
清掃棒の矢印(↑)部を上に向けて、トナー回収ボトルの4か所の穴に差し込みます。それぞれの穴の奥に突き当たるまで差し込み、ゆっくりと引き抜きます。往復2 ~3回ずつ清掃します。
- 清掃棒を元の場所に戻します。
- 正面カバーを閉じます。
原稿カバー、原稿ガラス、フィルム、原稿読み取りガラス
1か月に1回をめどに、水でぬらして固く絞った柔らかい布を使用して、汚れを拭き取ってください。
汚れが取れにくい場合は、柔らかい布に薄めの中性洗剤を少量含ませ、軽く拭いてください。
原稿送り装置B1-C
- 原稿カバーを開きます。
- 原稿カバーの汚れを拭き取ります。
- 原稿ガラスの汚れを拭き取ります。
- フィルムの汚れを拭き取ります。
- 原稿読み取りガラスの汚れを拭き取ります。
- 原稿カバーを閉じます。
原稿送り装置B5-PC
- 原稿カバーを開き、付属の布を取り出します。
- 原稿読み取りガラスと裏面読み取りガラスの汚れを拭き取ります。
- フィルムの汚れを拭き取ります。
- 布を元の場所に戻し、原稿カバーを閉じます。
原稿送り装置のローラー部
1か月に1回をめどに清掃してください。
- 原稿送り装置の左側カバー手前の取っ手を引き上げて、カバーを止まるところまで開きます。
- ローラーを回しながら、少し水で湿らせた柔らかい布で清掃します。
- 原稿送り装置の左側カバーを閉じ、カバーの手前や奥に浮きがないことを確認します。