富士フイルムビジネスイノベーション
ページのトップへ戻る

IPファクス(SIP)のセットアップ

IPファクス(SIP)とは、国際標準ITU-T勧告T.38に準拠したインターネットファクスの総称です。

IPファクス(SIP)を利用すると、企業内のIPネットワーク(イントラネット)に接続された機器同士で通信したり、NTTが提供するひかり対応ゲートウェイを経由して、次世代ネットワーク(NGN)対応機種同士で通信することができます。

利用するには、次の設定が必要です。

NGNの設定

補足

  • NTTとNGN契約が必要です。

利用するには、IPファクス(SIP)の設定のほかに、次の設定が必要です。

  • 次世代ネットワーク(NGN)接続

  • 発信者ID通知(必要に応じて設定)

  • 最大使用帯域幅

  • 自動再送信(必要に応じて設定)

  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. ホーム画面で をタップします。
  3. 設定]をタップします。
  4. ネットワーク設定]をタップします。
  5. 次世代ネットワーク(NGN)設定]をタップします。
  6. 次世代ネットワーク(NGN)接続]をタップして、有効にします。
  7. 発信者ID通知]を利用する場合は、タップして有効にします。
  8. IPファクス(SIP)最大使用帯域幅]をタップします。
  9. 最大使用帯域幅を入力して[OK]をタップします。

    補足

    • 最大使用帯域幅は、NTTのデータ通信向けの料金表を確認して設定してください。

  10. ファクスによる自動再送信]を利用する場合は、タップして有効にします。
  11. ホーム〉ボタンを押します。
  12. はい(再起動する)]をタップします。

    本機が再起動して、設定が有効になります。

IPアドレスの設定

IPアドレスの設定を参照して設定します。

SIP]ポートの設定

  1. 機械管理者モードにログインします。
  2. ホーム画面で をタップします。
  3. 設定]をタップします。
  4. ネットワーク設定]をタップします。
  5. ポート設定]をタップします。
  6. SIP]をタップします。
  7. SIP - ポート]をタップします。
  8. 起動]をタップします。
  9. [<]をタップして[ネットワーク設定]画面まで戻ります。

SIP本体アドレスの設定

  1. ネットワーク設定]画面で[SIP設定]をタップします。
  2. SIP本体アドレス]をタップします。
  3. SIP本体アドレス]を入力し、[OK]タップします。
  4. 必要に応じて、各項目を設定します。

自局情報の設定

自局情報の設定を参照して設定します。

補足

  • 設定が完了したら、〈ホーム〉ボタンを押します。本機の再起動を指示するメッセージが表示されたら、再起動します。