ホチキスの針が詰まった場合
ホチキス針が打たれなかったり、ホチキス針が曲がって留められていたりしたら、以降の手順に従って処置します。
処置しても改善されないときは、弊社の営業担当者、またはカストマーコンタクトセンターにお問い合わせください。
針が打たれない ![]() |
針が曲がって留められている ![]() |
次のようにホチキス針が打たれているときは、弊社の営業担当者、またはカストマーコンタクトセンターにお問い合わせください。
針の片側が浮いている ![]() |
針が逆方向に曲がっている ![]() |
針がつぶれている ![]() |
針が浮いている ![]() |
針が浮いて中央がくぼんでいる ![]() |
注意
詰まったホチキス針を取り除くときには、指などにケガをしないように十分注意してください。
補足
用紙の種類など使用条件によっては、ホチキス針が曲がって留められていたり、曲がったホチキス針がユニット内に引っかかったりして、紙詰まりの原因となることがあります。
ホチキスカートリッジのカバーを開いた場合は、すべての曲がったホチキス針を必ず取り除いてください。曲がったホチキス針を取り除かないと、針詰まりの原因となります。ホチキスカートリッジのカバーは、詰まったホチキス針を取り除くときだけ開けてください。
フィニッシャーA3
- 本機が停止していることを確認し、フィニッシャーの正面カバーを開きます。
- カートリッジを取り出します。
- フィニッシャー内部にホチキス針がないか確認します。
- カートリッジの金属部分を押し上げます。
- 詰まっているホチキス針を取り除き(
)、押し上げた金属部分を元に戻します(
)。
- カートリッジを元の位置に差し込みます。
レバーを持ち、カチッと音がするまで軽く押し上げます。
- フィニッシャーの正面カバーを閉じます。
フィニッシャーB
補足
「フィニッシャーB4」、「フィニッシャーB5」、「フィニッシャーB 中とじユニット」、「フィニッシャーB パンチユニット2/4穴」を総称して「フィニッシャーB」と記載しています。
平とじ用ホチキスカートリッジ
[ホチキス優先モードの設定]が[針なし優先]に設定されている場合は、メッセージ画面、または >[機械確認(メーター確認)]>[消耗品確認]>[ホチキスカートリッジ(R1)]で、[確認/補給]をタップしてから、画面の指示に従って針詰まりを処置してください。
補足
中とじ用ホチキスカートリッジで針が詰まったときは、弊社の営業担当者、またはカストマーコンタクトセンターにお問い合わせください。
- 本機が停止していることを確認し、正面カバーを開きます。
- [R1]を持って、ホチキスのユニットを手前に移動します。
- レバーを持って、カートリッジを取り出します。
- フィニッシャー内部にホチキス針がないか確認します。
- カートリッジの金属部分を押し上げます。
- 詰まっているホチキス針を取り除き(
)、押し上げた金属部分を元に戻します(
)。
- カートリッジを元の位置に差し込みます。
レバーを持ち、カチッと音がするまで軽く押し上げます。
- 正面カバーを閉じます。