富士フイルムビジネスイノベーション
ページのトップへ戻る

電源の切り方

電源を切ると、本機のすべての機能が停止します。

注記

  • 次の状態の場合は、電源を切らないでください。電源を切ると、処理中のデータが消去されることがあります。

    • データ受信中(データランプが点灯している)

    • 用紙の排出終了後、5秒以内

    • コピー、または スキャン中

  1. 本機の電源がオンになっている状態で、〈電源/節電〉ボタンを押します。

    補足

    • 電源/節電〉ボタンを長押ししても、電源が切れます。

  2. 電源を切る] をタップします。

    補足

    • 節電モードに移行する]をタップすると、本機が節電状態になります。

    • 電源を切ったあと、画面表示が消える前に電源を入れても、すぐに起動しません。電源を入れる場合は、操作画面の表示が消えたことを確認し、少し時間をおいてから入れてください。

    • 節電中に〈電源/節電〉ボタンを押すと、節電状態が解除されます。