コピーのトラブル
原稿送り装置から原稿がうまく送り込まれない |
---|
原稿送り装置にセットできる原稿の最小サイズを確認して、適切なサイズの原稿をセットしてください。 |
変形原稿、OHPフィルム、薄い原稿は、原稿送り装置では使用しないでください。また、付せん、クリップ、セロハンテープ、ホチキスを付けた原稿も使用しないでください。 |
原稿サイズに合わせて、原稿ガイドを正しくセットしてください。 |
サイズが異なる原稿をセットしている場合、[ミックスサイズ原稿送り]を設定しないと、原稿詰まりが発生します。[ミックスサイズ原稿送り]の設定を[する]にしてください。 |
コピーが汚れている |
---|
原稿カバー、原稿ガラス、フィルム、原稿読み取りガラスを清掃してください。 |
OHPフィルムなどの透過度の高い原稿を使用している場合は、原稿の上に白紙を載せてスキャンしてください。 |
カラーペーパー、ざら紙、青焼きなどの原稿を使用している場合、紙の地色がコピーに写ります。濃度を調整するか、画質を調整するか、地色除去を指定してコピーしてください。 |
光沢のある印画紙は、原稿ガラスに張り付きやすく、影が汚れのようにコピーされることがあります。OHPフィルムなどの透明フィルムを原稿の下に敷いてコピーしてください。 |
コピーが濃すぎる、または薄すぎる |
---|
黒い文字をコピーして、薄いと感じた場合は、[原稿の画質]で[文字]を選択してください。 |
原稿の色と、コピーの色が異なる |
---|
[自動階調補正]を行ってください。 参照
|
[原稿の画質]で、原稿に合わせた画質タイプを選択してください。 |
黒い文字をコピーして、薄いと感じた場合は、[原稿の画質]で[文字]を選択してください。 |
コピーが部分的に写らない |
---|
用紙が湿気を含んでいる場合は、新しい用紙と交換してください。 |
トレイからしわや折りが付いている用紙を取り除くか、新しい用紙と交換してください。 |
貼り合わせた原稿や、折り込んだ原稿の場合、貼り合わせた部分や折り込んだ部分が、原稿ガラスに密着していないことがあります。原稿の上に白紙の束などを重ねて、原稿ガラスに密着するようにしてください。 |
コピーに縞模様が写る |
---|
拡大コピーをすると、倍率によって縞模様が発生します。コピーの倍率を調整してください。 |
希望のサイズにコピーされない |
---|
原稿カバー、または原稿ガラスを清掃してください。 |
OHPフィルムなどの透過度の高い原稿を使用している場合は、原稿の上に白紙を載せてスキャンしてください。 |
原稿を正しくセットしてください。 |
定形外サイズの原稿を使用しています。原稿のサイズを入力してコピーしてください。 |