EPシステムについて

EP(エレクトロニック・パートナーシップ)とは、本機と弊社のEP運用センターを結ぶことで、機械の管理業務を自動化するシステムです。

公衆回線を使用する場合と、インターネットを使用する場合があります。

本機でEPシステムを使用する場合の操作について説明しています。

補足
  • EPシステムのサービスは、機械の電源が切られている状態ではご利用できません。

  • EPシステムは、一部の地域でご利用できない場合があります。適用については、担当の営業、または販売店にお問い合わせください。

image

EPシステムで利用できるサービスは、次のとおりです。

  • メーターカウントの自動検針

    毎月、設定した日時に、メーターのカウントを機械が自動的に弊社に通知します。この締め時カウントは、メーター確認ボタンをタップするとディスプレイで確認できます。

    補足
    • [締め時カウント]を表示するには、カストマーエンジニアの設定が必要です。詳しくは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にお問い合わせください。

  • 機械の点検/修理依頼

    機械の点検や修理が必要になった場合、点検/修理の依頼を行うと、機械から弊社のカストマーコンタクトセンターに点検/修理依頼の連絡をします。連絡を受けると、必要に応じてカストマーエンジニアが訪問します。この操作は、機械を管理する機械担当者が行ってください。

  • 機械異常時の自動通報

    機械に異常が発生した場合、機械は自己診断をして、自動的に弊社のカストマーコンタクトセンターに異常発生の通報をします。

    通報を受けると、カストマーエンジニアが訪問します。

  • 機械消耗品の適時配送

    トナーカートリッジなど、機械消耗品の使用数量を弊社に通知します。お客様の使用実績に基づき、機械消耗品を配送します。

  • 各種設定のリモート変更

    機械の各種設定を、ご要望に応じて弊社からリモートで変更できます。設定内容の詳細については、弊社のカストマーコンタクトセンターにお問い合わせください。

  • ソフトウェアの更新

    本機のソフトウェアのバージョンアップが必要になったときは、お客様ご自身の操作で、新しいソフトウェアをダウンロードして、ソフトウェアバージョンアップを行うことができます。

    参照