[システム設定]

[システム時計/タイマー設定]

時刻をセットしたり、リセットなどの機能が働くまでの時間を設定したりします。

[日付]

本機のシステム時計の日付を指定します。

[時刻]

本機のシステム時計の時刻を指定します。

[時刻サーバー(NTP)と同期]

時刻サーバー(NTP)の時刻と同じになるように、サーバーから時刻を取得し、本機の時間を合わせます。

[時刻サーバーの接続間隔]

時刻サーバーに何時間ごとに接続するかを指定します。

[時刻サーバーアドレス]

時刻サーバーのサーバー名またはIP アドレスを指定します。

[自動リセット]

何も操作をしない状態で一定の時間が経過したとき、リセットされる時間を指定します。

補足
  • [しない]に設定しても、原稿を読み込んでジョブに対する操作待ちになっている画面の状態で、操作を1分間しないと、操作待ちを解除し、読み込み済みの原稿の処理を開始します。

[ジョブ自動解除]

コピーやスキャン中に、エラー(用紙の補給、原稿づまり、用紙づまりなど)が発生したとき、現在のジョブを解除して、次のジョブを実行できるまでの時間を指定します。

[プリント起動]

操作パネル([スタート]は除きます)の操作後、プリントができるようになるまでの時間を設定します。

[プリント禁止の設定]

プリントを一時的に禁止するように設定します。

[手動で禁止する]に設定すると、[自動プリントの許可/禁止]をホーム画面に表示できます。

ホーム画面で[自動プリントの許可/禁止]をタップすると、設定画面が開きます。[禁止する]を選ぶと、一時的にプリントを禁止できます。[許可する]を選ぶと、プリントが可能になります。

参照
  • 特定の時間帯をプリント禁止に設定することもできます。詳しくは、CentreWare Internet Servicesのヘルプを参照してください。

補足
  • [手動で禁止しない]を選ぶと、ホーム画面から[自動プリントの許可/禁止]の表示が消えます。

[タイムゾーン]

GMTを基準に、-12時間から+12時間の範囲で設定します。

[サマータイム]

夏時間(サマータイム)を設定します。夏時間(サマータイム)として設定した期間は、現在の時間に1時間加えた時刻になります。

[暖機モード動作]

本機内の結露を防止または軽減する暖機モードに移行するかどうかを設定します。

  • [する]を選択して、[開始時刻]と[継続時間]を指定すると、[開始時刻]から[継続時間]まで暖機モードに移行します。

  • [自動的に動作する]にチェックマークを付けると、[しない]/[する]にかかわらず、結露状況を予測して自動的に暖機モード動作が有効になります。指定した[開始時刻]になると、暖機モードに移行します。

  • [自動的に停止する]にチェックマークを付けると、結露しない状態が一定期間続いたときに、暖機モード動作が自動的に無効になります。

  • [結露注意の表示]にチェックマークを付けると、本機が結露発生の可能性を感知したときに、メッセージを表示します。

補足
  • お使いの製品によっては、カストマーエンジニアの設定が必要です。詳しくは、弊社のカストマーコンタクトセンターまたは販売店にお問い合わせください。

  • 暖機モード動作中は、スリープモードに移行しません。

[オンデマンド印刷の有効時間]

外部アクセスを使用してプリントする場合の有効時間を設定します。印刷を指示したあと、ここで設定した時間以内に外部接続先からプリントデータを受信しないと、プリント指示が無効になります。

補足
  • 一度に大量の文書をプリント指示した場合や、処理に時間がかかる複雑な文書が含まれる場合、最後のページを受け付ける前にタイムアウトすることがあります。