[ネットワーク設定]
-
ネットワーク設定については、本機をコンピューターに接続する、メール機能の設定も参照してください。
[ポート設定]
クライアントに接続されている本機のインターフェイスの設定をします。
-
LPD、Port9100、HTTP-SSL/TLS通信は、ほかのポートのポート番号と同じ番号を使用しないでください。
HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、LPD、Port9100、HTTP-SSL/TLS通信のポート番号と同じ番号を使用しないでください。
また上記のどれも、次のポート番号を設定した場合、ポートの設定状況によっては正常に動作しなくなることがあります。
25、139、427、445、631、15000
-
HTTP-SSL/TLS通信ポートについては、[HTTP - SSL/TLS 通信ポート番号]を参照してください。
[USB]
[USB-ポート]
USB を使用するときは[起動]に設定します。
[USB-プリントモード指定]
使用するプリント言語の種類を設定します。[自動]に設定すると、ホスト装置から受信したデータが、どの言語で記述されているかを自動的に判断し、データに合わせて適切にプリント処理します。
[USB-JCL]
JCL(Job Control Language)コマンドとは、実際のプリントジョブの先頭に付加されたデータです。通常は、[有効]のままで使用します。
[USB-自動排出時間]
本機にデータが送られなくなってから、用紙を自動的に排出するまでの時間を設定します。
[PS印刷待ちタイムアウト]
本機ではデータを一定時間受信しないと、接続を自動的に切断します。[USB-Adobe通信プロトコル]を[RAW]に設定して、データを印刷しているときに、接続を切断するまでの時間を[USB-自動排出時間]に従う場合は[無効]、PostScriptのタイムアウトに従う場合は[有効]に設定します。
[USB - Adobe通信プロトコル]
[標準]
プリンタードライバーの出力プロトコルがASCII形式のときに設定します。
[バイナリー]
プリンタードライバーの出力プロトコルがBCP形式のときに設定します。
[TBCP]
プリンタードライバーの出力プロトコルがTBCP形式のときに設定します。
[RAW]
プリンタードライバーの出力プロトコルがASCII形式またはバイナリ形式のときに設定します。
Adobe®通信プロトコルの制御を受けないで、データをそのまま出力します。
[LPD]
[LPD-ポート]
LPDを使用するときは[起動]に設定します。
[LPD-ポート番号]
LPDのポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と同じ番号を使用しないでください。
[LPD-セッション数]
本機にLPDで同時に接続できるクライアントの最大数を設定します。
[SMB クライアント]
[SMBクライアント - ポート]
[スキャン送信]でSMB転送する場合やSMB認証を行う場合など、SMBを使用するときは[起動]に設定します。
[IPP]
[IPP-ポート]
IPPを使用するときは[起動]に設定します。
IPP(Internet Printing Protocol)を使って、インターネット経由でプリントするときに設定します。
[IPP-追加ポート番号]
標準のポート番号以外でIPPを受け付けるかどうかを設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
-
[IPP-ポート]が[停止]に設定されているときは、[IPP-追加ポート番号]は設定できません。[IPP-ポート]を[起動]に設定し、ホームボタンを押して[はい(再起動する)]をタップして本機が再起動したあとに、[IPP-追加ポート番号]を設定してください。
[Bonjour]
[Bonjour-ポート]
Bonjourを使用するときは[起動]に設定します。
-
Bonjourを使用して検出したプリンターでプリントするためには、LPDポートを起動しておく必要があります。
[Port9100]
[Port9100-ポート]
Port9100を使用するときは[起動]に設定します。
Windowsの標準TCP/IP ポートモニターでRawプロトコルを使用する場合に設定します。
[Port9100-ポート番号]
Port9100のポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と同じ番号を使用しないでください。
[SNMP]
[SNMP-ポート]
本機をネットワーク上で管理する弊社製アプリケーションを使用する場合など、SNMPを使用するときは[起動]に設定します。
[FTPクライアント]
[FTPクライアント-ポート]
[スキャン送信]でFTP転送する場合など、FTPを使用するときは[起動]に設定します。
-
スキャンした画像をFTP通信で送信する際の通信モードを設定できます。設定を変更する場合は、CentreWare Internet Servicesを使用してください。
[メール受信]
[メール受信-ポート]
メールやインターネットファクスを受信するときは[起動]に設定します。
[メール送信]
[メール送信-ポート]
メールやインターネットファクスを送信するときは[起動]に設定します。
[メール通知サービス]
[メール通知サービス-ポート]
メール通知サービスを使用するときは[起動]に設定します。メール通知サービスとは、本機の状態やプリントジョブ、ダイレクトファクスジョブの実行終了をメールで通知する機能です。
-
通知される本機の状態は、[消耗品の状態]、[交換部品の状態]、[用紙の状態]、[排出先の状態]、[ジャム状態]、[インターロック状態]、[フォルトの通知]です。
-
メール通知サービスの設定はCentreWare Internet Servicesで行います。詳しくは、CentreWare Internet Servicesのヘルプを参照してください。
[UPnPディスカバリー]
[UPnPディスカバリー-ポート]
UPnPを使用するときは[起動]に設定します。
[UPnPディスカバリー-ポート番号]
UPnPの通信で使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[WSD]
[WSDプリント-ポート]
WSDプリントを使用するときは[起動]に設定します。
Windows OSからネットワーク内の機器を検索するときに設定します。
[WSDスキャン-ポート]
WSDスキャンを使用するときは[起動]に設定します。
Windows OSからネットワーク内の機器を検索するときに設定します。
-
Windows Serverの環境では、初期設定のままではスキャン機能を使用できません。
詳しくは、Microsoft社の公式サイトを参照してください。
[WSD-ポート番号]
WSDの通信で使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[BMLinkS]
[BMLinkS - ポート]
BMLinkSを使用するときは[起動]に設定します。
[プリントサービス- ポート番号]
プリントサービス用のポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPPインターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[ディスカバリー- ポート番号]
ディスカバリー用のポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[インターネットサービス(HTTP)]
[インターネットサービス- ポート]
CentreWare Internet Servicesを使用するときは[起動]に設定します。
-
詳しくは、CentreWare Internet Servicesを使うを参照してください。
[インターネットサービス- ポート番号]
インターネットサービスで使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
-
[インターネットサービス-ポート]が[停止]に設定されているときは、[インターネットサービス-ポート番号]は設定できません。[インターネットサービス-ポート]を[起動]に設定し、ホームボタンを押して[はい(再起動する)]をタップしてください。本機が再起動したあとに、[インターネットサービス-ポート番号]を設定してください。
[SOAP]
[SOAP-ポート]
Device Setup(デバイス設定ツール)などのアプリケーションを使用する場合など、SOAPポートを使用するときは[起動]に設定します。
[SOAP-ポート番号]
SOAPで使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[WebDAV]
[WebDAV-ポート]
ネットワークスキャナーユーティリティ3などのアプリケーションを使用して本機の親展ボックスにアクセスする場合など、WebDAVを使用するときは[起動]に設定します。
-
WebDAVを使用するときは[SSL/TLS設定]の[HTTP - SSL/TLS通信]を有効にすることをお勧めします。パスワード漏えいの抑止に効果があります。
-
[WebDAV-ポート]が[停止]に設定されているときは、[WebDAV-ポート番号]、[WebDAV-操作の時間制限]は設定できません。[WebDAV-ポート]を[起動]に設定し、ホームボタンを押して[はい(再起動する)]をタップしてください。本機が再起動したあとに、[WebDAV-ポート番号]、[WebDAV-操作の時間制限]を設定してください。
[WebDAV - ポート番号]
WebDAVで使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。ただし、HTTPを使用するポート(IPP、インターネットサービス(HTTP)、UPnPディスカバリー、SOAP、WebDAV、Web Services on Devices(WSD)、BMLinkS)は、同じポート番号を共用できます。
[WebDAV - 操作の時間制限]
タイムアウトの時間を設定します。
[ThinPrint]
[ThinPrint-ポート]
本機は、ThinPrint環境での印刷に対応しています。サーバー(Windows Server)から圧縮して送られた印刷データを解凍して印刷します。
[ThinPrint-ポート番号]
ThinPrintで使用するポート番号を設定します。
-
ほかのポートのポート番号と、同じ番号を使用しないでください。
-
通信プロトコルがIPv4で動作しているときに利用できます。
-
同時に接続できる最大接続数は、3です。
[SFTPクライアント]
[SFTPクライアント-ポート]
[スキャン送信]でSFTP転送する場合など、SFTPを使用するときは[起動]に設定します。