セキュリティープリント

プリント文書に暗証番号を設定して本機に保存します。操作パネルで暗証番号を入力したときだけプリントできるので、機密文書をプリントする場合に便利です。

ここでは、保存された文書のプリント、および削除方法について説明します。

補足
  • プリント指示はプリンタードライバーから行います。プリント方法については、プリンタードライバーのヘルプを参照してください。

  • セキュリティープリントは、[認証/プライベートプリントの設定]の[受信制御]の設定によっては利用できません。詳しくは、[受信制御]を参照してください。

  1. ホーム画面で、[ジョブ情報]をタップします。

    補足
    • カスタマイズ機能を利用して、[セキュリティープリント]をホーム画面に表示させることもできます。詳しくは、カスタマイズ機能についてを参照してください。

  2. 画面下部の[セキュリティープリント]をタップします。

  3. 対象のユーザーをタップします。

    補足
    • ユーザーにiconが表示されている場合は、プリンタードライバーで指定した暗証番号の入力が必要です。暗証番号を入力して、[OK]をタップしてください。

  4. プリントする文書をタップして、チェックマークを付けます。

    補足
    • 文書を削除する場合は、文書を選んで[削除]をタップします。

    • 複数の文書を選択した場合、文書は選択順にプリントされます。

    参照
  5. プリントするときは、部数を入力します。

  6. [プリント]をタップします。

    プリントしたあとの文書処理の選択画面が表示されます。

    補足
    • [プリント時の確認画面表示]が[しない]に設定されている場合は、確認画面は表示されずに、プリント後に文書は自動的に削除されます。詳しくは、[プリント時の確認画面表示]を参照してください。