原稿のセット
原稿送り装置
セットできる原稿
B1-C |
B4-PC |
||
---|---|---|---|
用紙サイズ |
たて |
125~297 mm |
49~297 mm |
よこ |
片面時:85~432 mm 両面時:125~432 mm |
85~432 mm |
|
用紙坪量 |
片面時 |
38~128 g/m2 |
38~128 g/m2 |
両面時 |
50~128 g/m2 |
38~128 g/m2 |
|
セット可能枚数(C2 紙) |
110枚 |
130枚 |
補足
ファクス利用時は、よこ:600 mmまでの原稿をセットできます。
B4-PCが取り付けられている場合、たて:55 mmまで、よこ:91 mmまで、用紙坪量:209 g/m2までの名刺サイズの原稿をセットできます。
セット手順
原稿送り装置にセットする前に、原稿について以下を確認してください。
フセン紙やテープ、ホチキスやクリップなどが付いていないこと
修正液が乾いていること
強いしわや折りが付いていないこと
- 原稿カバーを開きます。
- 原稿ガラスの左側にある、原稿読み取りガラスとフィルムの汚れをふき取ります。
- 原稿カバーを閉じます。
- 正しく原稿サイズを検知できるように、原稿の左上の角をそろえます。
- 読み取る面(両面原稿の場合は、おもて面)を上に向けて、原稿送り装置の中央にセットします。
注記
用紙上限線を超える量の原稿をセットしないでください。紙詰まりや故障の原因となります。
- 原稿ガイドを移動して、原稿の両側に合わせます。
- 原稿受けストッパーを開きます。
原稿ガラス
セットできる原稿
用紙サイズ |
たて |
~297 mm |
よこ |
~432 mm |
セット手順
- 原稿カバーを開き、原稿ガラスの汚れを拭き取ります。
- 読み取り面を下に向けて、原稿ガラスの左上の角に合わせて原稿をセットします。
- 原稿カバーを閉じます。