[とじしろ/プリント位置]画面

[トレイ/排出]タブで[とじしろ/プリント位置]をクリックすると表示されます。

[とじしろ]画面

用紙の端にとじしろを付ける場合に設定します。

[とじしろ]

プリント(とじしろ)の位置を設定します。

  • [ポスター]、[製本]、または[プリント位置を調整する]を選択すると、[とじしろ]は自動的に[なし]になります。

[自動縮小する]

チェックマークを付けると、とじしろの分だけ狭くなったプリント領域内に収まるよう、自動的に原稿を縮小してプリントします。

  • [基本]タブの[倍率を指定する]で任意倍率を指定した場合、この機能は無効になります。

[おもて]

両面プリントをする場合、おもて面のとじしろを設定します。

[うら]

両面プリントをする場合、うら面のとじしろを設定します。

[単位]

とじしろ幅の単位を設定します。

[プリント位置]画面

用紙のプリント位置を設定します。

原稿を拡大または縮小する場合や、異なるサイズの用紙にプリントする場合の設定を行います。

[位置指定]

プリント位置を設定します。

[プリント位置を調整しない]/[プリント位置を調整する]

プリント位置を調整するかしないかを設定します。[プリント位置を調整する]に設定した場合は、左右および上下のプリント位置を指定します。

  • [製本]を選択した場合や、[とじしろ]を[プリント位置を調整しない]以外に設定した場合は、[プリント位置を調整しない]と[プリント位置を調整する]は選択できません。

[余白]画面

プリント時に選択できる各用紙サイズの余白を指定します。

[余白を指定する]

余白を指定する場合に、このチェックボックスにチェックマークを付けます。

  • [用紙サイズごとに余白を指定する]をオンにしない場合は、ここで指定した余白の設定がすべての用紙サイズに適用されます。

[用紙サイズごとに余白を指定する]

用紙サイズごとに余白を指定する場合に選択します。

[余白指定する用紙サイズ]

余白を指定する用紙サイズを、リストボックスから選択します。

  • [それ以外のサイズ]を選択すると、下側のボックスが無効になり、用紙サイズを選択できなくなります。

[用紙サイズ]

[用紙サイズごとに余白を指定する]に登録する用紙サイズを選択します。

  • [用紙サイズ]の上側にある[用紙サイズごとに余白を指定する]で、[それ以外のサイズ]を選択した場合、この[用紙サイズ]から用紙サイズを選択できません。

[左]/[右]/[上]/[下]

左、右、上、および下の余白を指定します。

[単位]

設定値を指定するときの単位を設定します。

[プリント領域]画面

用紙のプリント領域を設定します。

設定変更の結果は、左のプレビュー画像で確認できます。

[標準]

原稿の画像を端から端まで確実にプリントできることが保証されている領域を、プリント領域とします。

[拡張]

用紙の全面をプリント領域とします。ただし、機器の制限によって、端までプリントできない部分があります。