[外部アクセス設定]

外部アクセスの接続先を設定します。

外部アクセスとは、本機と連携した外部サービスを操作パネルに直接表示したり、外部のサーバーに保存されている文書を選んで直接プリントしたりする機能です。コンピューターを経由せずに、ファイルのプリントができます。

[接続先の登録]

外部アクセスの接続先を登録します。

補足
  • 登録したいサーバーが複数ある場合は、登録先をホーム画面に表示されるボタンに割り付けると便利です。ホーム画面のボタンの表示方法は、ホーム画面のカスタマイズを参照してください。

[その他の設定]

[認証情報送信時の確認画面]

本機でユーザー認証をしたときのユーザー情報(認証したユーザーID、パスワード、メールアドレス、サービス制限など)を外部アクセスの接続先サーバーに送信するときに、確認画面を表示するかどうかを設定します。

補足
  • [表示しない]に設定しても、認証情報に不備があるときには確認画面が表示されます。