[プリントジョブ(個人)]画面
次の操作をすると表示されます。
- [ホーム]画面で、[プリントジョブ(個人)]をクリックした場合
- [プリント]のメニューで、[ホーム]の[プリントジョブ(個人)]をクリックした場合
個人ユーザーのアカウントでアップロードしたファイルを一覧で表示します。また、プリントファイルのアップロード、詳細情報の確認、持ち出し設定などができます。
ドロップ領域
ここへファイルをドロップすると、[ファイルアップロード]画面を表示します。
ドロップできる拡張子は次のとおりです。
xdw, xbd, pdf, xps, oxps, jpg, jpeg, jpe, png, tif, tiff, rtf, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx
ドロップできない拡張子のファイル(フォルダを含む)や複数のファイルをドロップした場合はエラーとなります。また、登録ファイル数が上限に達している場合、ドロップ領域は表示されません。
- XPSとは、XML Paper Specificationの略称です。
[ファイル選択]
[ファイルアップロード]画面を表示します。
[削除]
ファイル一覧で選択されているファイルを一括削除します。確認画面で[OK]をクリックします。
[すべて選択]
ファイル一覧のファイルをすべて選択します。
ファイルの一覧
登録日時の降順で最大10件のファイルを表示します。
[
]
[ファイル詳細]画面を表示します。
[
]
ファイルを削除します。確認画面で[OK]をクリックします。
[
]
承認の依頼を取り消します。確認画面で[OK]をクリックします。
- 持ち出しプリント承認機能が有効で、持ち出しプリント状態が「承認待ち」の場合にだけ表示されます。
[
]
[持ち出しプリント]画面を表示します。
- 持ち出しプリント承認機能が有効で、持ち出しプリント状態が「‐」または「承認済み」の場合にだけ表示されます。
- [持ち出しプリント]画面が表示される前に、転送先サービスからのお知らせが表示されることがあります。