署名する
文書に署名する方法を説明します。
すでに署名されている文書を開いて、署名することもできます。1つの文書に、複数の署名モジュールで、署名することもできます。ただし、1回署名するごとに、文書を保存する操作が必要になります。
Viewerの文書表示形式、文書分割表示形式、および一覧-文書表示形式(文書表示側のビュー)で、アノテーションを表示状態にし、署名する位置を表示して操作します。
手順
1.
Viewerの、[ファイル]メニューの[署名して保存]を選択します。
[署名モジュールの選択]ダイアログボックスが表示されます。
[環境設定]ダイアログボックスの[DocuWorks Viewerの設定]にある[署名]で、[指定したモジュールを使う]を選択している場合は、このダイアログボックスは表示されません。
2.
[電子証明書]を選択します。
3.
[証明書の選択]をクリックして、署名に使う証明書を選択します。
選択した証明書の発行先が、[証明書の発行先]に表示されます。 証明書を選択するには、その証明書がWindowsの証明書マネージャーの[個人]に登録されている必要があります。
4.
必要に応じて[署名の付加情報]を設定して、[OK]をクリックします。
カーソルの形が変わります。
5.
ページの、署名する位置でクリックします。
署名が貼り付けられ、[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。[環境設定]ダイアログボックスの[DocuWorks Viewerの設定]にある[署名]で、[署名時の保存確認]の[確認しない]を選択している場合は、このダイアログボックスが表示されません。
6.
保存する場所とファイル名を指定して、[OK]をクリックします。
署名した文書、またはバインダーが作成されます。