自分の電子印鑑を作成 / 削除する

自分の電子印鑑を作成して、電子印鑑ケースに入れる方法を説明します。

電子印鑑に使用する画像について

電子印鑑に使用する画像は、あらかじめ用意しておきます。使用できる画像は、9.5 MB未満のビットマップです。
電子印鑑ケースに入れると、次のように変換されます。
  • 白黒2値に変換され、黒に相当する部分は赤、白に相当する部分は透過になります。
  • 指定しているサイズに拡大または縮小されます。

自分の電子印鑑を作成する方法

自分の電子印鑑として、複数の電子印鑑を作成できます。電子印鑑ケースを開いて、[電子印鑑ケースツール]ウィンドウで操作します。
手順
1.
[電子印鑑ケースツール]ウィンドウの[自分の電子印鑑]タブを選択します。
2.
[電子印鑑ケースツール]ウィンドウの、[編集]メニューの[自分の電子印鑑を新規作成]を選択します。
3.
[ファイルから指定]をクリックして、電子印鑑の画像に使うビットマップファイルを選択します。
選択したビットマップファイルの画像が、[印影]に表示されます。
4.
[電子印鑑名]を設定します。必要に応じて、そのほかの項目を設定して[OK]をクリックします。
[自分の電子印鑑を新規作成]ダイアログボックスが閉じて、[電子印鑑の鍵データを生成中]ダイアログボックスが表示されたあと、[電子印鑑ケースツール]ウィンドウに作成した電子印鑑が表示されます。
補足
  • [電子印鑑名]の文字数は、半角の場合で255文字以内です。
  • 電子印鑑の画像は、次の方法で作成することもできます。
    ・エクスプローラーなどからビットマップファイルを、[自分の電子印鑑を新規作成]ダイアログボックスの[印影]にドラッグ&ドロップします。
    ・クリップボードにコピーした画像を、[自分の電子印鑑を新規作成]ダイアログボックスの[印影]に貼り付けます。Viewerで[部分イメージコピー]をした画像を、貼り付けることもできます。
  • 1つの電子印鑑ケースに登録できる自分の電子印鑑の数は、100個までです。

自分の電子印鑑を削除する方法

自分の電子印鑑を削除する方法を説明します。電子印鑑ケースを開いて、[電子印鑑ケースツール]ウィンドウで操作します。
補足
  • 電子印鑑を削除すると、同じ電子印鑑を再び作成できません。
  • 証明情報を発行した電子印鑑は、その電子印鑑を使用しないことを確認するまでは、削除しないでください。その電子印鑑を使用してセキュリティーを設定した保護文書を開くことができなくなります。
手順
1.
[電子印鑑ケースツール]ウィンドウの[自分の電子印鑑]タブを選択します。
2.
電子印鑑を1つ選択して、[電子印鑑ケースツール]ウィンドウの、[編集]メニューの[自分の電子印鑑の削除]を選択します。
[削除の確認]ダイアログボックスが表示されます。
3.
[削除]をクリックします。
選択した電子印鑑が削除されます。