Webリンクを利用する
Webリンクとは、リンク先のURLが記載されている文書です。
拡張子は、「.url」です。
拡張子は、「.url」です。
Webリンクを開く
Webリンクを開くと、別タブでリンク先のページが開きます。
手順
1.
次のどれかの操作をします。
- サムネール表示で、Webリンクを右クリックし、表示されるコンテキストメニューから[開く]>[リンク先を開く]を選択します。
- サムネール表示で、Webリンクを選択し、クイックメニューから[リンク先を開く]を選択します。
- サムネール表示で、Webリンクを選択し、タスクナビゲーションバーから[リンク先を開く]を選択します。
- サムネール表示で、Webリンクをダブルクリックします。
- リスト表示で、Webリンクの
から[開く]>[リンク先を開く]を選択します。
Webリンクを作成する
手順
1.
ワークスペースの空きスペースを右クリックし表示されるコンテキストメニューから[新規作成]>[Webリンク]を選択します。
補足
「文書を登録する」でも、Webリンクを登録できます。
Webリンクをクイックビュー表示する
以下の情報が表示されます。
- 画像
- タイトル
- 説明
- リンク先のURL
補足
Webリンクのリンク先によって、クイックビュー表示できないことがあります。
参照
Webリンクをクイックビュー表示する操作については、『文書をクイックビュー表示する』を参照してください。
Webリンクのリンク先を変更する
手順
1.
Webリンクを右クリックし、[プロパティ]を選択します。
リスト表示の
からも操作できます。

2.
[プロパティ]画面の[情報]タブで、[リンク先]の値を変更して、[OK]をクリックします。
Webリンクを削除する
参照
Webリンクを削除する操作については、『文書を削除する(ごみ箱に移動する)』を参照してください。