DocuWorks 連携フォルダ for Working Folderでできること
DocuWorks連携フォルダ for Working Folderと、WebブラウザーでWorking Folderにユーザー権限でログインした場合とで、できることの違いを示します。
機能のリンク先は操作手順のトピックです。
○:実行可能
×:実行不可
機能のリンク先は操作手順のトピックです。
○:実行可能
×:実行不可
機能 |
DocuWorks 連携フォルダ for Working Folder | WebブラウザーでWorking Folderにユーザー権限でログインした場合 | |
---|---|---|---|
ユーザー情報 |
表示 |
× |
○ |
変更 |
× |
○ |
|
キャビネット |
○ |
○ |
|
ドロワー |
○ |
○ |
|
フォルダー |
○ |
○ |
|
階層の表示 |
○ |
○ |
|
○ |
× |
||
○*4 |
× |
||
アクセス権の設定 |
× |
×*5 |
|
文書 |
○*6 |
○ |
|
○*6 |
○ |
||
○*4 |
○*4 |
||
○*4 |
○*4 |
||
文書のチェックアウト/チェックイン*3 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
||
あんしんドロワーに格納された文書の閲覧 |
× |
○ |
|
同一文書名でのバージョン管理 |
× |
○*1 |
|
操作履歴の表示 |
× |
○ |
|
URLのコピー |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
||
○ |
× |
||
最近使ったファイルを表示 |
○ |
- |
|
フォルダーと文書共通 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
||
○ |
○ |
||
○ |
○ |
||
○ |
○ |
||
エビデンス管理ドロワーの文書操作*9 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
||
検索 |
○ |
○ |
|
フォルダーの検索 |
× |
○ |
|
検索結果のリスト表示 |
○ |
○ |
|
検索結果のサムネール表示 |
× |
○ |
|
検索結果から文書操作 |
○ |
○ |
|
エビデンス検索*9 |
○ |
○ |
|
検索結果のリスト表示 |
○ |
○ |
|
検索結果のサムネール表示 |
× |
○ |
|
検索結果から文書操作 |
○ |
○ |
|
検索結果から削除 |
× |
○ |
|
○ |
- |
||
Working Folderのごみ箱の表示と操作 |
× |
○ |
*1 同じ名前の文書をアップロードすると、上書きされないで5つのバージョンまで保存できます。
*2 Working Folderにアップロードした文書をほかの人に公開したい場合に、文書のURLをメールで送信する機能です。メールに記載されたURLにWebブラウザーでアクセスすると、Working Folderにログインしないで文書をダウンロードできます。
あんしんドロワー内の文書は、公開できません。
*3 チェックアウトとは、文書をロックしてからダウンロードすることです。ほかのユーザーは、ロックが解除されるまでチェックアウトされた文書のアップロード、削除、名前の変更、およびチェックアウトができません。
チェックインとは、新規バージョンの文書をアップロードしてからロックを解除することです。
あんしんドロワー内の文書は、チェックアウトできません。
チェックアウト/チェックインには2種類の操作方法があります。以下を参照してください。
・DocuWorksファイルをチェックアウト/チェックインする
・連携フォルダ (ローカル)を使用する
*4 あんしんドロワー内のフォルダーおよび文書は、ダウンロードできません。
*5 管理者で設定できます。
*6 次の操作を実行したときに、ファイルをDocuWorks文書に変換してWorking Folderにアップロードする設定ができます。
・Working Folderの内容を表示したワークスペース部に、エクスプローラーやデスクトップからファイルをドラッグ&ドロップしたとき
・Deskのフォルダー部に表示したWorking Folderのフォルダーに、ユーザーフォルダまたはリンクフォルダの内容を表示したワークスペース部からファイルをドラッグ&ドロップしたとき
*7 Working Folder Plusに契約している場合、この機能を使用できます。
*2 Working Folderにアップロードした文書をほかの人に公開したい場合に、文書のURLをメールで送信する機能です。メールに記載されたURLにWebブラウザーでアクセスすると、Working Folderにログインしないで文書をダウンロードできます。
あんしんドロワー内の文書は、公開できません。
*3 チェックアウトとは、文書をロックしてからダウンロードすることです。ほかのユーザーは、ロックが解除されるまでチェックアウトされた文書のアップロード、削除、名前の変更、およびチェックアウトができません。
チェックインとは、新規バージョンの文書をアップロードしてからロックを解除することです。
あんしんドロワー内の文書は、チェックアウトできません。
チェックアウト/チェックインには2種類の操作方法があります。以下を参照してください。
・DocuWorksファイルをチェックアウト/チェックインする
・連携フォルダ (ローカル)を使用する
*4 あんしんドロワー内のフォルダーおよび文書は、ダウンロードできません。
*5 管理者で設定できます。
*6 次の操作を実行したときに、ファイルをDocuWorks文書に変換してWorking Folderにアップロードする設定ができます。
・Working Folderの内容を表示したワークスペース部に、エクスプローラーやデスクトップからファイルをドラッグ&ドロップしたとき
・Deskのフォルダー部に表示したWorking Folderのフォルダーに、ユーザーフォルダまたはリンクフォルダの内容を表示したワークスペース部からファイルをドラッグ&ドロップしたとき
*7 Working Folder Plusに契約している場合、この機能を使用できます。
補足
Working Folder Plusの独自の機能は、日本国内で提供します。
*8 富士フイルムBIダイレクト以外のアカウントでログインしている場合、暗号追跡ドロワー内の文書を開いたり、暗号追跡ドロワーに文書をアップロードしたりすることはできません。
*9 エビデンス管理オプションを契約している場合、この機能を利用できます。
*9 エビデンス管理オプションを契約している場合、この機能を利用できます。
補足
エビデンス管理オプションは、日本国内で提供します。