親展ボックスから文書を取り出す

親展ボックスからDeskのフォルダーやWindowsのエクスプローラーなどに、文書を取り出す操作について説明します。
  • 文書は親展ボックス内で開くことができません。文書を開くには、Deskのユーザーフォルダまたはリンクフォルダや、Windowsのエクスプローラーなどに取り出し、取り出した文書を開きます。
  • 取り出した文書のファイル形式は、マルチページTIFF(1文書1ファイル)または、TIFF/JPEG自動判別(1ページ1ファイル)です。ファイル形式は、[親展ボックスのプロパティ]ダイアログボックスで設定できます。
注記
  • 文書の種類がFAX受信文書、メール親展受信文書、またはポーリング予約文書で、白黒2値の文書は、JBIG圧縮のTIFFファイルとして取り出されます。
  • 複数文書の取り出し中にディスク容量不足でエラーが発生した場合、取り出しが完了しているファイルは削除されずに残ります。

Deskのユーザーフォルダまたはリンクフォルダに取り出す

コピーと貼り付けで取り出す

手順
1.
親展ボックスフォルダーの内容をワークスペース部に表示して、文書を選択します。
2.
[編集]の[コピー]を選択します。または、文書を右クリックし、ポップアップメニューから[コピー]を選択します。
3.
コピー先のユーザーフォルダまたはリンクフォルダを開き、[編集]の[貼り付け]を選択します。または、ワークスペース上で右クリックし、ポップアップメニューから[貼り付け]を選択します。
親展ボックスから文書を取得中というメッセージが表示されます。そのあと、文書がコピー先に表示されます。

ドラッグ&ドロップで取り出す

手順
1.
フォルダー部で、コピー先のユーザーフォルダまたはリンクフォルダを表示します。
2.
親展ボックスフォルダーの内容をワークスペース部に表示します。
3.
ワークスペース部の文書を、フォルダー部のユーザーフォルダまたはリンクフォルダにドラッグ&ドロップします。
親展ボックスから文書を取得中というメッセージが表示されます。そのあと、文書がコピー先に表示されます。
[親展ボックスのプロパティ]ダイアログボックスの[文書をユーザーフォルダ、リンクフォルダへドラッグ&ドロップしたとき親展ボックス内の文書を削除する]にチェックマークが付いていると、コピーが完了した文書は、親展ボックスから削除されます。
ただし、親展ボックス内の同一文書を複数のユーザーが同時に取り出した場合は、同一の文書が重複する可能性があります。
補足
  • [環境設定]ダイアログボックスの[DocuWorks Deskの設定]にある[表示]で、[DocuWorksファイル以外のファイルを表示する]のチェックマークが付いている場合に、イメージファイルのままコピーされます。
  • [DocuWorksファイル以外のファイルを表示する]のチェックマークが外れている場合、親展ボックスからコピーした文書は、DocuWorks文書に変換されます。
  • [DocuWorksファイル以外のファイルを表示する]のチェックマークが付いている場合でも、ファイルの貼り付けまたはドロップ時に<Alt>キーを押していると、イメージファイルからDocuWorks文書に変換されます。
  • [環境設定]ダイアログボックスの[DocuWorks Deskの設定]にある[連携フォルダ]で、[取り込み時にDocuWorks変換をする]のチェックマークが付いている場合に、イメージファイルはDocuWorks文書に変換されます。

Windowsのエクスプローラーやデスクトップなどに取り出す

コピーと貼り付けで取り出す

手順
1.
親展ボックスフォルダーの内容をワークスペース部に表示して、文書を選択します。
2.
[編集]の[コピー]を選択します。または、文書を右クリックし、ポップアップメニューから[コピー]を選択します。
3.
エクスプローラーやデスクトップなどのコピー先でポップアップメニューの[貼り付け]を選択したり、<Ctrl>キー+<V>キーを押したりします。
文書がコピーされます。

ドラッグ&ドロップで取り出す

手順
1.
親展ボックスフォルダーの内容をワークスペース部に表示して、文書をエクスプローラーやデスクトップなどにドラッグ&ドロップします。
文書がコピーされます。
補足
親展ボックスの文書を、Windowsのエクスプローラーやデスクトップなどにコピーするとき、コピー中を示すダイアログボックスでプログレスバーが進行しません。