目次ページについて
目次ページは、DocuWorks文書に貼り付けたタイトルアノテーションから作成されるページです。
目次ページは、DocuWorks文書またはDocuWorksバインダーが文書表示形式、一覧表示形式、一覧-文書表示形式、または文書分割表示形式のときに作成できます。
目次ページを作成すると、探したいページを早く見つけることができ、文書の概要を把握しやすくなります。
目次ページは、DocuWorks文書またはDocuWorksバインダーが文書表示形式、一覧表示形式、一覧-文書表示形式、または文書分割表示形式のときに作成できます。
目次ページを作成すると、探したいページを早く見つけることができ、文書の概要を把握しやすくなります。
目次ページを作成する
タイトルアノテーションを貼り付けたDocuWorks文書で、目次ページを作成します。
手順
1.
[文書]の[目次]から[目次ページの作成]を選択します。
[目次ページの作成]ダイアログボックスが表示されます。
2.
各項目を設定して、[OK]をクリックします。
タイトルアノテーションに設定された文字列と貼り付けられたページで目次ページが作成されます。
補足
- アノテーションが非表示の場合、アノテーション表示の状態にするかどうかを確認するメッセージが表示されます。
- すでに作成された目次ページがある場合、[古い目次ページの削除の確認]ダイアログボックスが表示されます。
- 文書の編集、転記、またはアノテーションの編集が禁止されている保護文書からは、目次ページを作成できません。
タイトルの順序を変更する
DocuWorks文書内のタイトルアノテーションは、インフォビューの[目次一覧]タブに表示されます。[目次一覧]タブで、タイトルアノテーションの順序を変更できます。目次ページでのタイトルの順序は、[目次一覧]タブでの順序に従います。
DocuWorksバインダーの場合、目次ページは、バインダー内の全文書から作成されます。
DocuWorksバインダーの場合、目次ページは、バインダー内の全文書から作成されます。
目次ページを削除する
手順
1.
[文書]の[目次]から[目次ページの削除]を選択します。
[目次ページの削除の確認]ダイアログボックスが表示されます。
2.
[はい]をクリックします。
目次ページが削除されます。