Table of Contents Previous Next


操作編 : 5 ファクス : ダイレクトファクス

ダイレクトファクス
ファクスドライバーをインストールすると、アプリケーションで作成した文書を、クライアントPCから直接ファクス送信できます。
送信
1.
アプリケーションの[ファイル]メニューから、[印刷]を選択します。
2.
3.
4.
補足
·
G3増設ポートキット2(オプション)を装着し、本機の[内線設定]で内線に使用する回線を選択している場合は、[通信設定]をクリックして表示される画面で、[外線/内線]のドロップダウンリストから[外線]または[内線]を選択すると、外線または内線の専用ポートが割り当てられます。
5.
6.
7.
8.
宛先の指定
·
[宛先表から追加]>[本体の宛先表を参照する]を選択し、表示される宛先一覧から宛先を指定します。
·
[宛先表から追加]>[宛先表ファイルを参照する]を選択し、使用する宛先表ファイル(fxt形式)を指定します。表示される宛先一覧から宛先を指定します。
·
[宛先種別]で[ファクス]を選択し、[宛先番号/アドレス]にファクス番号を入力します。
[宛先種別]で[ファクス]または[IPファクス(SIP)]を選択し、[宛先番号/アドレス]にファクス番号またはIPファクスアドレスを入力します。
補足
·
·
ここでは、本機に登録されているアドレス帳を直接参照して、宛先を指定する方法を説明します。
1.
2.
3.
4.
ファクス宛先表ツール
あらかじめ宛先表に作成しておくと、送信時に宛先表から宛先を選択するだけで、送信準備ができます。
·
·
補足
·
·
1.
送信シート
送信する原稿の先頭に表紙(送信シート)を付けることができます。送信シートには、標準フォームのほかに、任意に作成したフォームを指定できます。
補足
·
1.
2.
3.
4.
5.
1.
2.
3.
4.
5.
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.