[メール送受信設定]

[POP3サーバー設定]

[POP3 サーバー- サーバー名/ アドレス]

POP3サーバーのサーバー名またはIPアドレスを入力します。

[POP3 サーバー- ポート番号]

POP3サーバーのポート番号を設定します。

[POP3 サーバー- 受信間隔]

POP3サーバーへのメールの確認間隔を設定します。

[POP3 サーバー- ログイン名]

POP3サーバーにログインするための名前を入力します。

[POP3 サーバー- パスワード]

POP受信用のパスワードを設定します。

[POP 受信パスワードの暗号化]

パスワードを暗号化するかどうかを設定します。

[SMTPサーバー設定]

[接続確認]をタップし、本機から指定したメールアドレスにテストメールを送信することで、本機とSMTPサーバーとの接続状況を確認できます。また、[接続確認]>[SMTP通信レポート出力]を選ぶと、本機が送信/受信したSMTP通信のプロトコルの内容を表すレポートが出力されます。

[SMTP サーバー- サーバー名/ アドレス]

SMTPサーバーのサーバー名またはIPアドレスを入力します。

[SMTP サーバー- ポート番号]

SMTPサーバーのポート番号を設定します。

[送信時の認証方式]

SMTP送信時の認証方法を設定します。

補足
  • 認証方式は、AUTH GSSAPI(Kerberos指定時のみ)、AUTH NTLMv2、AUTH NTLMv1、AUTH PLAIN、AUTH LOGIN、AUTH CRAM-MD5に対応しています。

[送信時の認証ユーザー]

送信時の認証ユーザーを設定します。

[外部認証のユーザー]に設定した場合、ジョブの実行前に本機で外部認証していれば、外部認証のユーザー名/ パスワードでSMTPサーバーに認証します。また、認証に失敗した場合の動作を選ぶことができます。外部認証を利用しない場合は、本体設定のユーザー名/パスワードが使用されます。

[SMTP AUTH - ログイン名]

SMTPサーバーのログイン名を設定します。

[SMTP AUTH - パスワード]

SMTP サーバーの認証用パスワードを設定します。