Internet Services ヘルプ

[詳細設定]


連絡先情報を入力したCSVファイルを一括で登録したり、すべての連絡先を一括で削除したりできます。

補足

CSVファイルは編集することができます。詳細については、[CSVファイルの編集]を参照してください。

[テンプレートによる新規登録]

登録用テンプレートに入力された連絡先を一括で登録します。

[登録用ファイル(*.csv)]

連絡先を入力した登録用テンプレートを指定します。

[先頭行の内容]

アドレス帳の先頭行を指定します。

[テンプレートによる新規登録-詳細設定]

登録用テンプレートを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。ユーザーによる登録用連絡先データのインポート指示が正常に受け付けられると表示されます。

[連絡先の登録方法]

アドレスデータのインポート時の登録方法を設定します。

[追加登録]

現在のアドレス帳に連絡先を追加して登録します。

[上書き登録]

現在のアドレス帳の連絡先をすべて削除して、新たに登録します。

[ファクス番号の記述形式]

ファクス番号のデータレコードのフィールド値の記述形式を設定します。

[登録項目の対応付け]

連絡先の属性とインポートされた連絡先データの属性型との関連付けの各指示項目が表示され、設定します。

関連付け指示が正常に受け付けられると、インポート実行結果が表示されます。

[登録用テンプレートのダウンロード]

本機に登録するための、中身が空の登録用テンプレートをダウンロードします。

[記入例付き登録用テンプレートのダウンロード]

記入例が記載された登録用テンプレートをダウンロードします。

[連絡先リストのダウンロード]

(*.PDF)フォーマットの連作先リストがダウンロードできます。

[アドレス帳のインポート]

他の機器から取り出したCSVファイルを本機にインポートすることで、他の機器のデータを本機にコピーできます。

ファイル

CSVファイルを指定します。

[登録方法]

登録方法を指定します。

[アドレス帳のエクスポート]

本機のアドレス帳をCSV形式でエクスポートします。

[すべての連絡先を削除]

すべての連絡先を削除します。