ファイルのアップロード

プリントする文書は、Webブラウザーやスマートフォンからアップロードしてクラウドサーバーに登録します。また、ローカルPCから専用のプリントツールを使用したアップロードや、Chromebookからのアップロードもできます。

文書をアップロードするときに、次の項目を設定できます。

  • 個人プリント予約/共有プリント予約の選択
  • 暗証番号を付ける/付けないの設定(付ける場合は、暗証番号の設定)
  • プリント予約番号を付ける/付けないの設定
  • プリント後にアップロード文書を削除する/しないの設定
  • カラー/白黒選択
  • 片面/両面選択
  • n-UP選択
  • 開始ページ
  • プリント後の処理

また、テナントの設定で持ち出しプリントが有効になっている場合は、次の項目も設定できます。

  • 持ち出しプリントする/しないの設定
  • 持ち出しプリントの詳細設定
  • 承認者の設定
  • メモ
  • netprintに持ち出す設定

プリント予約番号について

プリントするためにFUJIFILM IWpro Printにアップロードする文書には、「プリント予約番号」という番号を付けることができます。

プリント予約番号が付いた文書は、機器にログインする必要がなく、プリント予約番号を入力するだけでプリントできます。

共用ユーザーでアップロードした文書には必ずプリント予約番号が付けられます。

また、プリント予約時に4桁の暗証番号をつけることができます。暗証番号は、Webブラウザー、専用のモバイルアプリ、プリントツールからのファイルアップロード時に指定できます。

アップロード

文書をアップロードする方法は、次の方法があります。

Webブラウザー(個人、共用)

サービスユーザーは、自身のPCからWebブラウザーを使用して、FUJIFILM IWpro Printサーバーに文書をアップロードします。公開範囲を共有に設定して、テナント内のユーザーと共有できる文書をアップロードすることもできます。アップロードした文書は、文書管理画面で管理できます。

管理者権限を持つユーザーの場合は、ファイルのアップロードの他に、ユーザー管理、プリント環境設定、他サービスとの連携などのサービス全体に関わる設定をします。

共用ユーザーのアカウントでログインしてアップロードする方法もあります。テナントに登録されていないユーザーであっても、共用ユーザーのIDとパスワードを指定することで、そのテナントにファイルをアップロードできます。ただし、個人ユーザーのアカウントを持っていない場合、アップロード時に表示されるプリント予約番号をメモするなどして、覚えておく必要があります。共用ユーザーのアカウントでログインした場合は、文書管理画面を表示できないため、プリント予約番号を確認できません。

  • 共用ユーザーのアカウントは、共用プリントのオプションを購入していないテナントでは使用できません。

モバイル(iOS/Android)

専用のモバイルアプリを使用して、FUJIFILM IWpro Printサーバーに文書をアップロードしたり、プリント予約を管理したりできます。

PC(プリントツール)

「プリントツール」は、各種のアプリケーションからFUJIFILM IWproのプリンタードライバーを使用することで、FUJIFILM IWpro Printサーバーに文書をアップロードするツールです。

Microsoft Universal Print連携

Microsoftのクラウドサービス(Universal Print)を使用して、プリントする文書をFUJIFILM IWpro Printサーバーにアップロードできます。

Chromebook連携

Chromebookを使用して、プリントする文書をFUJIFILM IWpro Printサーバーにアップロードできます。

プリント予約の管理

プリント予約番号が付けられた文書は、Webブラウザーからアクセスできる文書管理画面で、アップロードしたサービスユーザーが管理できます。

個人のユーザーアカウントで、テナント内のほかのユーザーが参照またはプリントできる共有文書としてアップロードすることもできます。

サービスユーザーが確認できる内容

文書管理画面では、アップロード文書の一覧が表示されます。ここでは、文書の詳細情報の確認、公開範囲や暗証番号などのプロパティの変更、プリント予約の削除などができます。また、netprintやPublic Printなどを使用して社外でプリントするための持ち出しプリント設定もできます。

他にも、プリントの承認状態や、持ち出しプリントログを確認できます。

管理者権限を持つユーザーが確認できる内容

管理者権限をもつユーザーの場合は、ユーザー情報やテナント情報の管理、テナントの操作履歴のダウンロードができます。また、ユーザーのプリント設定やプリント環境の設定、Microsoft社のUniversal Printへのプリンター登録などもできます。