業務定義を作成する

業務定義は新規に作成する方法と、業務定義を記載されたXMLファイルをインポートする方法の2種類があります。作成済みの業務定義は削除、編集およびエクスポートができます。

業務定義を新規作成する

1.
[新規作成]をクリックします。
[業務定義の新規作成]画面が表示されます。
2.
[OK]をクリックします。
[概要]画面が表示されます。
3.
画面の説明文を読んで、[次へ]をクリックします。
[ステップ/証跡の設定]画面が表示されます。
4.
[ステップの追加]または[グループの追加]をクリックします。
表にステップとステップグループの行が追加されます。
5.
ステップまたはステップグループの名称と証跡定義の名称を入力して、[次へ]をクリックします。
[プロパティの設定]画面が表示されます。
補足
  • ステップの欄を選択すると、[証跡定義の追加]がクリックできるようになります。
  • [証跡定義の追加]をクリックすると、証跡定義の欄が追加されます。
6.
[新規作成]をクリックします。
[プロパティの新規作成]画面が表示されます。
7.
[プロパティ名]などを入力して、[OK]をクリックします。
プロパティが新規に作成されます。
補足
作成したプロパティは、編集、複製および削除ができます。
8.
[次へ]をクリックします。
[文書格納先の設定]画面が表示されます。
9.
[選択]をクリックします。
[ドロワー/キャビネット選択]画面が表示されます。
10.
キャビネットまたはドロワーを選択して、[選択]をクリックします。
利用するドロワーが設定されます。
11.
[作成]をクリックします。
[業務定義の作成]画面が表示されます。
12.
[OK]をクリックします。
業務定義の構造エディター画面が表示されます。
補足
設定した業務定義は仮登録の状態です。引き続き業務定義の構造エディター画面で保存の操作を行ってください。
13.
[保存]をクリックします。
[業務定義の保存]画面が表示されます。
14.
[OK]をクリックします。
業務定義が作成されます。
補足
  • 新規に作成した業務定義は、引き続き構造エディター画面で編集することができます。
  • 新規に作成した業務定義は、公開の操作が実行されるまでドラフト版になります。
参照

業務定義をインポートする

1.
[インポート]をクリックします。
[業務定義のインポート]画面が表示されます。
補足
すでに業務定義が1件以上設定されている画面では、をクリックして[インポート]を選択します。
2.
[選択]をクリックします。
ファイルを選択する画面が表示されます。
3.
インポートするXMLファイルを選択し、[開く]をクリックします。
[XMLファイル]に、選択したXMLファイル名が表示されます。
4.
[インポート]をクリックします。
[インポートの確認]画面が表示されます。
5.
[OK]をクリックします。
業務定義がインポートされ、[インポートの完了]画面が表示されます。
6.
[閉じる]をクリックします。

業務定義を編集する

参照

業務定義を削除する

1.
削除する業務定義を選択して、をクリックして[削除]を選択します。
[業務定義削除の確認]画面が表示されます。
2.
[OK]をクリックします。
選択した業務定義が削除され、[業務定義削除の完了]画面が表示されます。
3.
[閉じる]を選択します。

業務定義をエクスポートする

1.
ダウンロードする業務定義を選択して、をクリックして[エクスポート]を選択します。
選択した業務定義の情報が、XMLファイルとしてダウンロードされます。
補足
ファイル名は「processDefinition_{yyyyMMddHHmmss}.xml」となります。

業務定義を公開する

1.
作成中の業務定義を選択して、[公開]をクリックします。
[業務定義の公開]画面が表示されます。
2.
[OK]をクリックします。
公開した業務定義が有効になります。
補足
新規に作成した業務定義や編集した業務定義は、作成中になります。作成中の業務定義は、公開操作を行うことで有効となります。

業務定義の版を管理する

業務定義は、公開された順番に版番号が付与されます。付与された版番号は、[版番号]に表示されます。編集された業務定義は、公開された時点で最も新しい版番号に変更されます。最も新しく公開された業務定義は、[状態]が「有効」と表示され、選択されている業務の適用対象となります。