設定の新規追加/設定の編集画面

[Exchange Onlineからの取り込み]画面で[追加]や[編集]をクリックすると表示されます。

設定を新規作成、または編集します。

image

[設定名]

設定名を入力、または編集します。

[ルール]

設定条件にヒットした場合に実行するルールを選択します。

[フィルタ条件]

各項目を設定します。フィルタ条件に含めない項目は、空欄にします。1つの項目に複数条件を記載した場合、どれかに合致した場合に有効になります。複数の項目を設定している場合、すべての条件が満たされた場合のみ有効となります。

  • 「送信元メールアドレス」は1000文字まで設定できます。
  • 「件名に含まれている文字列」、「本文に含まれている文字列」は200文字まで設定できます。

[メール受信トレイ]

Exchange Onlineのメール受信トレイを指定します。

ここで指定した受信トレイに振り分けられたメールに対してルールを実行します。

  • [+]をクリックして、最大5件まで追加できます。削除する場合は、[-]をクリックします。

[送信元メールアドレス]

ここで指定したメールアドレスから受信したメールに対してルールを実行します。部分一致で判定します。

  • 複数のアドレスを設定する場合は、「,」(カンマ)または「;」(セミコロン)で区切ってください。
  • 最大5件まで追加できます。

[件名に含まれる文字列]

ここで指定した文字列が件名に含まれるメールに対してルールを実行します。

  • [+]をクリックして、最大5件まで追加できます。削除する場合は、[-]をクリックします。

[本文に含まれる文字列]

ここで指定した文字列が本文に含まれるメールに対してルールを実行します。

  • [+]をクリックして、最大5件まで追加できます。削除する場合は、[-]をクリックします。

[圧縮ファイル]

チェックマークを付けると、添付ファイルが圧縮されている場合に、解凍されたファイルに対してルールを実行します。

[添付ファイル拡張子]

ここで指定した拡張子の添付ファイルに対してルールを実行します。

[指定しない]を選択した場合は、すべての拡張子のファイルに対して、ルールを実行します。

  • [圧縮ファイル]にチェックマークを付けている場合は、解凍後に取り込むファイルに対して、設定が有効になります。

[保存]

設定が保存され、[Exchange Onlineからの取り込み]画面の設定一覧に反映されます。