ご利用までの流れ
ここでは、ご契約したお客様、または、管理者がはじめてFUJIFILM IWproにログインするための流れについて説明します。
「FUJIFILM IWpro 業務別スキャン」および「FUJIFILM IWpro ファクス仕分け」をお使いになるお客様は、専用の業務別スキャン/ファクス仕分け の「初期設定でやること」を参照してください。
Step 1 サービス管理者の設定(ご契約したお客様の操作)
-
[【FUJIFILM IWpro】ご利用開始のお知らせ]メールが届いたら、富士フイルムBIダイレクトのパスワードを設定します。
すでに富士フイルムBIダイレクトをお使いいただいているお客様はお手続き不要です。- 富士フイルムBIダイレクトの [パスワードリセット]ページ(https://direct-fb.fujifilm.com/ap1/resetpassword/apply_form)
-
富士フイルムBIダイレクトのユーザーIDとパスワードでログインします。
- 富士フイルムBIダイレクトの [ログイン]ページ(https://www.fujifilm.com/fb/direct)
-
[テナント管理]をクリックします。
- 富士フイルムBIダイレクトの[テナント管理]ページ(https://direct-fb.fujifilm.com/ap1/tenant/top)
- [サービス]の[FUJIFILM IWpro]をクリックします。
-
[サービス情報]ページの[ユーザー管理]で、サービスユーザーに本人と利用するユーザーを登録します。
- テナント管理の操作については、「テナント管理者ガイド」(https://direct-fb.fujifilm.com/ap1/sc/manual_tenant/ja/index.html)を参照してください。
- [サービス管理者管理]で、サービス管理者に本人と管理者になるユーザーを登録します。
Step 2 富士フイルムBIダイレクトにアクセスする(サービス管理者の操作)
-
FUJIFILM IWproから「富士フイルムビジネスイノベーション「サービスご利用開始手続き」のご案内」が届きます。
- 招待メールが届かずに「ご利用開始のお知らせ」のメールが届いた場合は、テナント参加の手続きは必要ありません。クラウドサービスへの接続設定をするに進んでください。
-
テナントに参加します。
招待メールを受け取ったユーザーは、メールの「テナント参加確認URL」にアクセスして、テナントに参加します。
- 富士フイルムBIダイレクトに登録していないユーザーの場合は、富士フイルムBIダイレクトの登録画面が表示されます。富士フイルムBIダイレクトに登録してください。
- テナント参加には、有効期限があります。招待メールに記載された有効期限までにテナントに参加してください。
-
「ご利用開始のお知らせ」メールが届きます。
テナントに参加すると、サービスのご利用開始のお知らせメールが届きます。
Step 3 初期設定とユーザーの追加(サービス管理者の操作)
-
クラウドサービスの接続設定を行います。
クラウドサービスへの接続設定をするを確認してください。
-
ユーザーを登録します。
利用するユーザーの管理を確認してください。
-
テナントにグループを登録して、ユーザーをグループに割り当てます。
グループの詳細については、富士フイルムBIダイレクトの「テナント管理者ガイド」(https://direct-fb.fujifilm.com/ap1/sc/manual_tenant/ja/index.html)を確認してください。
-
機器を登録します。
FUJIFILM IWproに機器を登録するを確認してください。
Step 4 FUJIFILM IWproを使ってみる(すべてのユーザーの操作)
-
FUJIFILM IWproにログインします。
- 「FUJIFILM IWpro」のサイト
以上で、最初にする初期設定が終了し、FUJIFILM IWproにアクセスできるようになります。
次に、利用する機能に応じて、それぞれの初期設定のページに進んでください。
利用する機能 | 最初に読むもの |
---|---|
プリント | プリントの準備 |
文書取り込み | 文書取り込みの準備 |
ワークスペース | ワークスペース ユーザーガイド |
文書管理 | 管理者ガイドの2 基本設定 |
機器管理 | 機器管理の管理者の操作 |
アナリティクス | アナリティクスの概要、利用するユーザーを追加/削除する |