Viewerのインフォビューの構成

インフォビューでは、Viewerウィンドウで開いている文書の情報を表示します。
インフォビューには、次の7つのタブがあります。
補足
[読み上げ]タブは、[表示]メニューから[読み上げ]を選択すると表示されます。

付箋/リンク一覧

文書に貼られている付箋アノテーションと、リンクアノテーションの一覧を表示します。付箋の色やテキストアノテーションの文字列、リンクアノテーションのタイトルなどを確認できます。
付箋やリンクが貼り付けられているページを表示したり、リンク先にジャンプしたりできます。
下部に表示されるチェックボックスで、表示する情報を絞り込むことができます。

[付箋]

付箋アノテーションの情報を表示します。

[テキストを載せた付箋]

テキストアノテーションが貼られている付箋の情報を表示します。

[リンク]

リンクアノテーションの情報を表示します。
補足
[付箋]と[テキストを載せた付箋]の項目は、どちらか1つを選択できます。

貼り付けられているページを表示する

次のどれかの操作をします。
  • 一覧からアノテーションを1つ選択して、<Enter>キーを押します。
  • 一覧のアノテーションを1つダブルクリックします。
  • 一覧からアノテーションを1つ選択して、ポップアップメニューの[ページを表示]を選択します。

リンク先へジャンプする

一覧からリンクアノテーションを1つ選択して、ポップアップメニューの[リンク先へジャンプ]を選択します。

[バインダー索引]

バインダーをViewerで開いている場合に、内部文書の一覧を表示します。
バインダーの内部文書の文書名やページ数、バインダーの総ページ数や内部文書数など、バインダーの情報を確認できます。
補足
[Unicode形式で保存する]は、内部文書の文書名の文字コードを表します。
  • チェックマークが付いている状態:文書名がすべて Unicode文字です。
  • チェックマークが半チェックの状態:文書名にUnicode文字とマルチバイトコード文字が混ざっています。
  • チェックマークが外れている状態:文書名がすべて マルチバイトコード 文字です。

[バインダーメニュー]

このボタンを押すと、バインダーの中の文書に対して操作を行うためのメニューコマンドが表示されます。
[バインダー索引]タブの中で、マウスの右ボタンをクリックしても、同じメニューコマンドが表示されます。

署名一覧

文書に貼られている署名の一覧を表示します。署名の情報を確認したり、署名をダブルクリックして署名されているページを表示したりできます。署名を1つ選択してマウスを右クリックすると、署名を操作するためのポップアップメニューが表示されます。 署名の名前、検証状態、署名した日時を確認できます。

OCR結果

OCR(文字認識)処理を行ったページのOCR結果をテキストで表示します。
OCR結果を保持しているイメージページが、文書表示形式の場合に、表示されます。

テキスト表示部

OCR結果が表示されます。文字の選択、追加、削除などができます。

[OCR結果をクリア]

テキスト表示部に表示されている文字をすべて削除します。

ページ属性

表示しているページのプロパティを表示します。
文書表示形式、および一覧表示形式でページを1つ選択しているときに表示されます。文書分割表示形式では、アクティブなビューの表示ページのプロパティが表示されます。
表示される項目は、ページの作成方法によって異なります。
補足
  • [モノクロプリンター応答]は、アプリケーションからDocuWorks文書を作成したときのカラーモードを表します。「白黒」の場合は「ON」、「カラー」の場合は「OFF」です。
  • DocuWorks Ver.1.0またはVer.2.0で作成されたスキャン/ファクス受信文書の解像度は「不明」になります。この文書を新しいバージョンのDocuWorksで保存しても、解像度は「不明」のままになります。

[目次一覧]

文書に貼られているタイトルアノテーションの一覧を表示します。タイトルアノテーションが貼り付けられたページにジャンプできます。タイトルアノテーションのレベル、タイトル文字列、および順序の変更もできます。

[目次一覧メニュー]

このボタンを押すと、タイトルアノテーションに対して操作を行うためのメニューコマンドが表示されます。
[目次一覧]タブの中で、マウスの右ボタンをクリックしても、同じメニューコマンドが表示されます。

[読み上げ]

DocuWorks文書のアプリケーションページの本文、イメージページのOCRテキストが表示されます。
DocuWorksが対応する画面読み上げソフトウェアを起動していると、それらのテキストが読み上げられます。
読み上げボックスには、文書表示ビューで表示しているページのテキストが表示されます。

読み上げの順序

画面読み上げソフトウェアは、[読み上げ]タブの内容を次の順序で読み上げます。
  • 「読み上げ」(タブの名前)
  • 表示しているページ番号
  • 読み上げボックス内のテキスト

キーボードでの操作

[読み上げ]タブが選択されていると、次のキーボード操作ができます。
  • <PageUp>
    文書表示ビューで表示しているページを、前のページにめくります。
  • <PageDown>
    文書表示ビューで表示しているページを、次のページにめくります。
  • <Ctrl>+<A>
    読み上げボックス内のテキストをすべて選択します。
  • <Ctrl>+<C>
    読み上げボックス内で選択したテキストをコピーします。
    文書に[転記不可]のセキュリティー設定がされている場合は、テキストをコピーできません。