[イメージファイルの取り込み]ダイアログボックス

イメージファイルを取り込むときに、表示されるダイアログボックスです。
取り込み後の用紙サイズと画質を設定します。
[環境設定]ダイアログボックスの[DocuWorks Deskの設定]にある[ファイル取り込み]の[取り込み時の用紙サイズ]で、[イメージファイル取り込み時に決定]を選択しているときに表示されます。
補足
このダイアログボックスには、前回イメージファイルを取り込んだ時の設定内容が表示されます。

[ファイル名]

取り込もうとするイメージファイル名が表示されます。編集はできません。

[用紙サイズ]

取り込み時の用紙を指定します。
インストール時の初期値は[自動]です。
  • [自動]
    イメージが収まる、最小の定形サイズのDocuWorks文書に変換します。
  • [イメージの大きさと同じ]
    イメージと同じ大きさのDocuWorks文書に変換します。
    DocuWorks文書の用紙サイズの範囲は、1辺の長さが30~2,400 mmです。範囲外のイメージファイルを変換した場合は、変換結果に余白ができたり、範囲からはみ出た部分が表示されなかったりします。
  • 定型用紙サイズ
    任意の定形用紙のサイズのDocuWorks文書に変換します。
補足
たてよこの一方または両方の長さが500 mmを超えるページを持つDocuWorks文書はVer.7文書になり、DocuWorks 6以前では開けません。

[倍率]

取り込み時の倍率を8~2,000までの数値で指定します。
インストール時の初期値は、100%です。
補足
用紙サイズで[自動]、[イメージサイズと同じ]、または任意の定形用紙が指定されていても、[倍率]で指定した値は元のイメージのサイズに対して反映されます。

[用紙サイズに合わせて縮小する]

取り込むイメージが[用紙サイズ]で指定した用紙サイズよりも大きい場合、自動的に用紙サイズに合わせてイメージを縮小します。[用紙サイズ]で定形用紙サイズを指定している場合だけ、チェックマークを付けられます。
イメージのサイズが[用紙サイズ]で指定した定形用紙サイズよりも小さい場合は、指定した定形用紙に、倍率100%で取り込まれます。

[左右方向]

用紙に配置するイメージの左右方向位置を指定します。インストール時の初期値は、[中央揃え]です。[用紙サイズ]で[イメージの大きさと同じ]を指定している場合は、この項目は設定できません。

[上下方向]

用紙に配置するイメージの上下方向位置を指定します。インストール時の初期値は、[中央揃え]です。[用紙サイズ]で[イメージの大きさと同じ]を指定している場合は、この項目は設定できません。

[プレビュー]

イメージがDocuWorks文書内にどのように収まるかをイメージで表示します。イメージは網掛けで表示されます。[用紙サイズ]で[自動]を選択している場合は、イメージが収まる最小の用紙サイズが自動的に設定されます。図の外側にはその用紙サイズが表示されます。[用紙サイズ]で[イメージの大きさと同じ]を選択している場合は、用紙の枠は表示されず、図の右上には[倍率]で指定した値をもとに計算されたイメージのサイズが表示されます。
補足
イメージに解像度の情報がない場合、200 dpi相当のイメージファイルとして用紙サイズを計算します。

[カラーイメージファイル取り込み時の画質と圧縮率]

イメージ取り込み時の画質と圧縮率を設定します。
インストール時の初期値は、[標準]です。 [カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定は、イメージファイルの種類に応じて次のように適用されます。
種類 適用される設定
JPEGファイル [カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定は適用されません。JPEGのデータ自体の圧縮率が使用されます。
圧縮形式がJPEGのTIFFファイル [カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定は適用されません。TIFFファイルから抜き出したJPEGのデータ自体の圧縮率が使用されます。TIFFファイルからJPEGのデータを抜き出せない場合や、抜き出したJPEGのデータからDocuWorks文書に変換できない場合は、[カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定が適用されます。
圧縮形式がJPEG以外のTIFFファイル [カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定が適用されます。
上記以外の、Deskに取り込み可能なイメージファイル [カラーイメージ取り込み時の画質と圧縮率]の設定が適用されます。
  • [圧縮率優先]
    画質よりもサイズを小さくすることを優先した画像処理です。
  • [標準]
    標準的な圧縮率の画像処理です。サイズは圧縮率優先よりも少し大きくなります。
  • [画質優先]
    サイズよりも画質を優先した画像処理です。サイズは標準よりも大きくなります。
  • [画質劣化なし]
    画質が劣化せずに、ほとんどの場合、サイズは画質優先よりもさらに大きくなります。

[画質劣化なしの圧縮率の方が高ければ画質劣化なしで処理する]

[圧縮率優先]、[標準]、または[画質優先]を選択している場合でも、[画質劣化なし]のほうが圧縮率が高くなると判断されたイメージについては、[画質劣化なし]で圧縮されます。
[画質劣化なし]を選択している場合は、チェックマークを付けることができません。
インストール時の初期値は、チェックマークが付いていません。

[次のファイルを同じ設定で取りこむ]

複数のイメージファイルを取り込んだとき、次のファイルも同じ設定で取り込むかどうかを設定します。
インストール時の初期値は、チェックマークが付いていません。