文書種類の設定

文書種類では、新規作成、名前の変更、属性の編集や削除が行えます。
操作画面の[属性情報]に表示される[文書種類]を選択すると、文書種類に定義されている属性が表示されます。
文書種類の初期値として「領収書」、「請求書」、「見積書」、「納品書」、「注文書」が設定されています。
補足

文書種類を新規作成する

手順
1.
Deskのツールバーの[文書情報エントリー(属性の編集)]を右クリックし、[プロパティ]を選択します。
2.
[詳細設定]タブをクリックします。
3.
[新規作成]をクリックします。
4.
[文書種類]の名前を入力し、[OK]をクリックします。
最大20文字まで入力できます。
5.
[{文書種類}の編集]ダイアログボックスの[ユーザー定義]タブで、文書種類に定義する属性を設定します。
6.
[追加]をクリックします。
[一覧]に設定した属性が追加されます。
7.
属性を複数設定する場合は、手順5から手順6を繰り返します。
8.
[登録先設定]タブをクリックします。
9.
振り分けられたファイルの登録先を設定します。
10.
[環境設定]ダイアログボックスの[OK]をクリックします。

文書種類の名称を変更する

手順
1.
Deskのツールバーの[文書情報エントリー(属性の編集)]を右クリックし、[プロパティ]を選択します。
2.
[詳細設定]タブをクリックします。
3.
名称を変更する文書種類を選択し、[名前の変更]をクリックします。
4.
[文書種類]の名前を入力し、[OK]をクリックします。
最大20文字まで入力できます。
5.
[OK]をクリックします。

文書種類のプロパティを編集する

手順
1.
Deskのツールバーの[文書情報エントリー(属性の編集)]を右クリックし、[プロパティ]を選択します。
2.
[詳細設定]タブをクリックします。
3.
編集する属性が定義されている文書種類を選択し、[プロパティ]をクリックします。
4.
[ユーザー定義]タブで、設定されている属性を編集します。
  • 属性の編集
    [一覧]から編集する属性を選択して、属性を変更したあと、[変更]をクリックします。
    [変更]をクリックしないと、変更した設定内容は反映されません。
  • 属性の追加
    属性を設定して、[追加]をクリックします。最初に「属性名」を入力してください。
  • 属性の削除
    [一覧]から削除する属性を選択して、[削除]をクリックします。
5.
[登録先設定]タブをクリックします。
6.
振り分けられたファイルの登録先を変更します。
7.
[OK]をクリックします。
8.
[環境設定]ダイアログボックスの[OK]をクリックします。

文書種類をインポート・エクスポートする

手順
1.
Deskのツールバーの[文書情報エントリー(属性の編集)]を右クリックし、[プロパティ]を選択します。
2.
[詳細設定]タブをクリックします。
  • インポート
    [インポート]をクリックし、[はい]をクリックします。
    インポートするファイルを指定して[開く]をクリックし、[OK]をクリックします。
  • エクスポート
    [エクスポート]をクリックします。
    保存先を指定して[保存]をクリックし、[OK]をクリックします。
    拡張子が「.ATMP」のファイルが保存されます。
3.
[環境設定]ダイアログボックスの[OK]をクリックします。

文書種類を削除する

手順
1.
Deskのツールバーの[文書情報エントリー(属性の編集)]を右クリックし、[プロパティ]を選択します。
2.
[詳細設定]タブをクリックします。
3.
削除する文書種類を選択し、[削除]をクリックします。
確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
4.
[OK]をクリックします。