[名前と場所] タブ[検索]ダイアログボックス
文書の名前や保存先を検索条件として設定します。
[文書名]
検索したい文書の名前の全部、または一部を入力して、入力した名前の検索条件を右側のボックスから選択します。半角、または全角のスペースで区切って、複数の文書名を入力することもできます。文書名には拡張子を含めて入力でき、拡張子がないときは、すべてのファイルが検索対象になります。
補足
- 半角/全角スペースを含む文字列を検索する場合は、文字列の前後に半角のダブルクォーテーション「"」を入力します。
- 半角/全角スペースを文字列に含めるときは、その文字の直前に半角の円記号「¥」を入力します。
- 文書名に拡張子だけの指定はできません。また、「*.xdw」のようなワイルドカードを使用した検索はできません。
- 文書名の文字列は、全角・半角のどちらでも、区切りのスペースも含めて255文字までです。大文字/小文字の区別は無視されます。
- 文書名に入力された文字列は、最大10個まで履歴として保存され、[文書名]のリストボックスから選択できます。
- [から始まる]、[で終わる]の条件でも、複数の文字列を指定できます。その場合は、指定された文字列のうち、いずれかの文字列から始まる/で終わる文書名を検索します。
- 入力した文字列とファイル名が一致する条件で検索したい場合は、[から始まる]を選択して、拡張子を含めた文字列を入力します。
[ファイルの種類]
[バインダー内の文書名も対象とする]
バインダー内の文書の名前を検索対象にします。
ただし、[文書のプロパティ]タブで検索条件が設定されている場合、および[検索結果から絞り込む]にチェックマークが付いている場合は、バインダー内の内部文書の名前は検索対象になりません。内部文書が入っているバインダーが、検索対象になります。
初期値は、チェックマークが付いていません。
ただし、[文書のプロパティ]タブで検索条件が設定されている場合、および[検索結果から絞り込む]にチェックマークが付いている場合は、バインダー内の内部文書の名前は検索対象になりません。内部文書が入っているバインダーが、検索対象になります。
初期値は、チェックマークが付いていません。
[DocuWorks以外の文書も対象とする]
DocuWorks以外のファイルの名前を検索対象とします。
初期値は、チェックマークが付いています。
初期値は、チェックマークが付いています。
[入れ物内の文書も対象とする]
DocuWorks入れ物に格納されているファイルの名前を検索対象とします。
初期値は、チェックマークが付いています。
初期値は、チェックマークが付いています。
[探す場所]
現在開いているフォルダー名が表示されます。
[参照]
[フォルダの参照]ダイアログボックスが表示されます。検索する場所を指定します。ユーザーフォルダだけでなく、Windowsのドライブ上のフォルダーを指定することもできます。
[サブフォルダも検索]
検索対象のフォルダーに、現在開いているフォルダー内のサブフォルダーも追加します。
初期値は、チェックマークが付いています。
初期値は、チェックマークが付いています。
[保護された文書を検索対象とする]
保護文書を検索対象にします。
保護文書の中でパスワードを一時的に記憶している文書や、電子印鑑ケースの[自分の電子印鑑]内の電子印鑑で開ける文書を対象に検索します。
初期値は、チェックマークが付いていません。
保護文書の中でパスワードを一時的に記憶している文書や、電子印鑑ケースの[自分の電子印鑑]内の電子印鑑で開ける文書を対象に検索します。
初期値は、チェックマークが付いていません。
補足
- この項目にチェックマークを付けると、検索に時間がかかります。
- Windowsの証明書マネージャーの[個人]に登録されている証明書を使って保護した文書は、検索対象となりません。
- 文書内容を検索する条件の場合、検索後に一時的に記憶したパスワードを使って検索できなかった保護文書のファイル名が[スキップした保護された文書]ダイアログボックスに表示されます。