[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウを操作する
Viewerのアノテーションツールの作成、アノテーションツールバーの設定などは、
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウで操作します。
アノテーションツールバーの設定は、すぐに反映され、次回起動時もそのまま有効になります。
また、同じPCで起動するすべてのViewerウィンドウと[机の上を編集]ウィンドウに反映されます。
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウを開く
手順
1.
Viewerの[アノテーション]メニューの[アノテーションツールバーの設定]を選択します。
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウが表示されます。
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウを保存する
手順
1.
Viewerの[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウの、[ファイル]メニューの[保存]を選択します。
設定内容が、各アノテーションツールファイルに保存されます。また、ツールバーの表示とメニュー項目が更新されます。
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウを閉じる
手順
1.
Viewerの[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウの、[ファイル]メニューの[ツールバーの設定の終了]を選択します。
設定が変更されている場合は、変更内容を保存するかしないかを確認するメッセージが表示されます。
2.
保存して終了する場合は、[はい]をクリックします。保存しないで終了する場合は、[いいえ]をクリックします。
[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウが閉じます。