ページを移動 / コピー / 削除する

ページを移動したりコピーしたりする方法を説明します。
移動やコピーは、文書表示形式のポインティングモードまたはマルチモード、一覧表示形式のポインティングモードで操作します。
一覧表示形式では、各ページの編集ができます。文書表示形式では、表示されているページの編集ができます。

ページを移動する方法

ページを切り取って、同じ文書内や、別のViewerウィンドウで開いている文書内に、ページを移動できます。 一覧表示形式では複数のページを、文書表示形式では表示ページだけを切り取れます。移動先では、一覧表示形式で貼り付けます。
切り取り&貼り付けで、クリップボードを使用してページを移動する方法を説明します。
手順
1.
文書表示形式のときは、[編集]メニューの[表示ページ切り取り]を選択します。
一覧表示形式のときは、移動するページを選択して、[編集]メニューの[切り取り]を選択します。
切り取ったページがクリップボードに保存されます。
補足
切り取りの操作を行った場合、必ず手順2.の貼り付けの操作を実施してください。
切り取りの操作を行った状態で操作を終わらせたり、貼り付け以外の操作を行ったりすると、ファイルが削除されることがあります。削除されたファイルは、「ごみ箱」には入らず、直接削除されます。
2.
一覧表示形式で、移動先の後ろのページを選択して、[編集]メニューの[貼り付け]を選択します。
移動先の文書内で選択したページの前に、切り取ったページが表示されます。
移動先のページを選択しなかった場合は、移動先の文書のページのいちばん後ろに表示されます。
補足
ドラッグ&ドロップで移動することもできます。

ページをコピーする方法

同じ文書内や、ほかのViewerウィンドウに表示されている文書へページをコピーできます。
一覧表示形式では複数のページを、文書表示形式では表示ページをコピーできます。コピー先では、一覧表示形式で貼り付けます。
コピー&貼り付けで、ページをコピーする方法を説明します。
手順
1.
文書表示形式のときは、[編集]メニューの[表示ページコピー]を選択します。
一覧表示形式のときは、コピーするページを選択して、[編集]メニューの[コピー]を選択します。
選択したページがクリップボードにコピーされます。
2.
一覧表示形式でコピー先の後ろのページを選択して、[編集]メニューの[貼り付け]を選択します。
コピー先の文書内で選択したページの前に、コピーしたページが表示されます。
コピー先のページを選択しなかった場合は、コピー先の文書のページのいちばん後ろに表示されます。
補足
<Ctrl>キーを押しながら、ドラッグ&ドロップでコピーすることもできます。

ページを削除する方法

手順
1.
文書表示形式のときは[編集]メニューの[表示ページ削除]を選択するか、または<Delete>キーを押します。
一覧表示形式のときはページを選択して、[編集]メニューの[削除]を選択します。
選択したページが削除されます。