見出し・ページ番号を付ける

Viewerでは、文書に見出しとページ番号を付けられます。バインダーの場合は、バインダーの中のすべての文書に対して一度に設定できます。
入れ物には設定できません。

見出し・ページ番号について

見出し・ページ番号の設定

見出し・ページ番号として表示するテキストやイメージを設定します。
上見出し/上画像/下見出し/下画像/ページ番号を設定できます。
手順
1.
[文書]メニューの[見出し・ページ番号の設定]を選択します。
[見出し・ページ番号の設定]ダイアログボックスが表示されます。
2.
各項目を設定して、[適用]をクリックします。
設定した内容が見出し・ページ番号に反映されます。
3.
[OK]をクリックします。
[見出し・ページ番号の設定]ダイアログボックスが閉じます。
補足

見出し・ページ番号の更新

文書を束ねたりばらしたり、文書にページを追加したり削除したりした場合、見出し・ページ番号は自動的には更新されません。見出し・ページ番号を更新する方法を説明します。
手順
1.
[文書]メニューの[見出し・ページ番号の更新]を選択します。
[設定した内容で、最新の見出し・ページ番号が表示されます。

見出し・ページ番号の削除

見出し・ページ番号を削除する方法を説明します。
手順
1.
[文書]メニューの[見出し・ページ番号の削除]を選択します。
見出し・ページ番号の表示が削除されます。
[見出し・ページ番号の設定]ダイアログボックスの設定内容は、そのまま保存されます。
補足
バインダーの見出し・ページ番号を削除する場合、バインダーに取り込む前の文書の見出し・ページ番号が保存されていたときには、設定を一緒に削除するかしないかを選択できます。