[たてよこ混在設定]ダイアログボックス
[ページの割り付け]ダイアログボックスで、[たてよこ混在設定]をクリックすると表示されるダイアログボックスです。
たて方向、よこ方向のページを混在させるときの割り付け方法などを設定します。設定内容に応じて、プレビューが表示されます。
[割り付け方法]
たてよこ混在させる場合の割り付け方を設定します。
初期値は[自動(最初のページを基準)]です。
- [自動(最初のページを基準)]
まとめて一枚/小冊子に並べられる最初のページの向きを基準にして割り付けます。最初のページがたて向きの場合はたて優先、よこ向きの場合はよこ優先で割り付けられます。基準ではない向きのページは、[基準の向き以外の回転]の設定によって、右または左に90度回転されるか、ページ幅(たて優先の場合)、またはページの高さ(よこ優先の場合)に合わせて縮小されます。
- [たて優先(たて向きのページを基準)]
たて向きを基準にして割り付けます。よこ向きのページは、[基準の向き以外の回転]の設定によって、右または左に90度回転されるか、ページ幅に合わせて縮小されます。
- [よこ優先(よこ向きのページを基準)]
よこ向きを基準にして割り付けます。たて向きのページは、[基準の向き以外の回転]の設定によって、右または左に90度回転されるか、ページの高さに合わせて縮小されます。
[基準の向き以外の回転]
基準以外の向きになっているページを回転させるか、または回転させないでページ幅または高さに合わせて縮小するかどうか設定します。
初期値は[左90度回転する]です。
- [左90度回転する]
基準の向きではないページを、左90度回転させて割り付けます。
- [右90度回転する]
基準の向きではないページを、右90度回転させて割り付けます。
- [回転しない]
基準の向きではないページを自動回転させないで、ページ幅(よこ文書のたて優先割り付けの場合)、またはページの高さ(たて文書のよこ優先割り付けの場合)に合わせて縮小することによって混在させます。
補足
リンク、OLE、日付印、タイトル、日時、雲形、グループ化したアノテーションを貼り付けたページは自動で回転できないため、基準の向きではないページを回転する設定にしても、回転されないまま割り付けられます。