検索してマークプラグインを実行する
検索してマークプラグインを使用して、検索して見つかった文字列にマークを付ける方法を説明します。
手順
1.
Deskで文書を選択して、ツールバーまたはお仕事バーの[検索してマーク]プラグインボタンをクリックします。複数の文書を選択できます。
2.
[文字列]を、半角の場合で255文字以内で設定します。
各項目を設定して、[開始]をクリックします。
検索が始まり、処理状態を表す[検索してマーク中]ダイアログボックスが表示されます。
処理を中止する場合は、[中止]をクリックします。 処理が終了すると文書が作成されます。作成された文書の名前は、元の名前に「-マーク」を付けたものになります。
文字列が見つからなかった場合など処理しなかった文書があるときは、[検索してマークの結果]ダイアログボックスに処理しなかった文書名と原因が表示されます。
補足
署名文書に対して実行すると、作成された文書の署名は「変更あり」になります。