自分の机での操作

自分の机で行える、次の操作を説明します。

ファイルを開く

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[開く]を選択します。

ファイルを任意の場所にコピーする

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[コピー]を選択します。
3.
コピー先のワークスペース部やエクスプローラーのフォルダーを開き、ファイルを貼り付ける操作をします。

ファイルを削除する

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[削除]を選択します。

ファイルの名前を変更する

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[名前の変更]を選択します。
3.
ファイルの名前を入力し、<Enter>キーを押します。

ご近所の机にファイルをコピーする

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[ご近所の机にコピー]から[{参照可能なご近所の机名}]を選択します。
選択したご近所の机に対して、ファイルの送信が開始されます。送信が完了すると、ファイルがご近所の机にコピーされます。
コピーされたファイル名の先頭には「([自分の机名]から寄贈)」という文字列が付加されます。

持ち寄りテーブルにファイルをコピーする

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[持ち寄りテーブルにコピー]から[<参照可能な持ち寄りテーブル名>]を選択します。
3.
コピーの実行を確認するメッセージで[OK]をクリックします。
選択した持ち寄りテーブルにファイルが表示され、共有されます。

ファイルのプロパティを表示する

手順
1.
フォルダー部で[ご近所]、[自分の机]、<自分の机の名前>の順に開きます。
2.
自分の机内のファイルを右クリックし、ショートカットメニューの[プロパティ]を選択します。