フォルダーの属性を変更する
Deskのフォルダーの属性を変更できます。
フォルダー名を変更する方法
手順
1.
フォルダーを選択して、[ファイル]メニューの[名前の変更]を選択します。
名前の部分にカーソルが表示されます。
2.
新しい名前を入力して、<Enter>キーを押します。
名前が変更されます。
補足
- フォルダー名に、次の文字は使えません。
¥ / : * ? " < > |
- フォルダー名の先頭に、スペースは使えません。
- フォルダー名の末尾に、スペースおよびドット(.)は使えません。
- フォルダー名の文字数は、パス名を含めて全角・半角のどちらでも244文字以内です。
- フォルダーを選択して<F2>キーを押しても、名前を変更できます。
- システム定義フォルダは名前を変更できません。
フォルダーの属性を変更する方法
フォルダーの属性は、フォルダプロパティで変更します。フォルダーの種類によって変更できる項目は異なります。システム定義フォルダの属性は変更できません。
フォルダプロパティでは、次の属性を変更できます。
- 読み出し専用(ユーザー定義フォルダとリンク定義フォルダ)
- フォルダーアイコンの色
- リンク先のパス(リンクルートフォルダのみ)
- ワークスペース部でファイルを選択したときの枠の色
- フォルダーを開いたときのワークスペース部の背景の色
- フォルダーを開いたときのサムネールの表示倍率
手順
1.
フォルダーを選択して、[ファイル]メニューの[プロパティ]を選択します。
2.
各項目を設定して、[OK]をクリックします。
[フォルダプロパティ]ダイアログボックスが閉じて、設定が更新されます。
フォルダーを読み出し専用にした場合、次の操作はできません。
- そのフォルダーにファイルを追加する操作(コピー/新規作成など)
- そのフォルダー内のファイルを編集する操作(束ねる/ばらすなど)
- そのフォルダー内のファイルに対するセキュリティーの設定
また、読み出し専用フォルダー内の文書を開くと、読み出し専用で開きます。